広島県神石高原町、豊松村へおでかけ
幸運仏
豊松村の町から走ること10分くらい
良縁の仏様として祭られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/821b4c67fa863239d347f97449eebed2.jpg)
説明看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0d/981c5f207cadae90dcec8749651ad6c8.jpg)
お堂内部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/21cc9a20d6f1b05872bb4d8d3257edcb.jpg)
早速何か移っていますが光の加減です。
なんとなく、ベンチの広告が自分に壺です。
発見場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/55b69922a24c91302765b6510ba00be8.jpg)
今はトイレ
世話人と思しきおばあさんに話を伺うと、訪問日静岡から来た方も居るそうです。( ̄~ ̄)o0O(その行動力があるなら大丈夫だろ)
ちょうど日陰だったので、少しの間休んで次の場所へ。
豊松紙ヒコーキタワー
米見山山頂に紙飛行機を飛ばすために作られた専用施設
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/35/a92c899c91ace5f9e4334c6d92a0c968.jpg)
本当は秘密基地が地下に眠っているはずだ
展望台からの景色
豊松中心部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/7d206038b0ae78954263f6f26ad320ed.jpg)
どこ方面か忘れましたが鳥取方面?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/79/d2964782bcd577d4510ce79b3eed7743.jpg)
田舎な風景です。
石碑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4a/3795690dc34909d64622ee2b752bcb4a.jpg)
三角点をゲット。ちなみに5つ集めても何ももらえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/bccef3e079d7001a38df1c9242979575.jpg)
とりあえず紙飛行機折って投げてみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/02e6d29ca1055e1420c88efc80391122.jpg)
すみません。紙飛行機と飛ばしている写真を取り忘れました
タワーからの眺望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/c818307e13753aa84117189dfbef412d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0c/8090b43ac20e141c9251199595c4958d.jpg)
とりあえず避暑という当初の目標は達成しました。
こういう場所で開けると炎天下でも気温が幾分涼しいのでオープンで走るのはお勧めです。ただし日が翳っている時に限る
残念なことにこの日はNHK-FMで「今日は一日ゲーム音楽三昧」が放送しておりました。
知っていれば、お家でおとなしく聞いていた次第です
幸運仏
豊松村の町から走ること10分くらい
良縁の仏様として祭られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/821b4c67fa863239d347f97449eebed2.jpg)
説明看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0d/981c5f207cadae90dcec8749651ad6c8.jpg)
お堂内部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/21cc9a20d6f1b05872bb4d8d3257edcb.jpg)
早速何か移っていますが光の加減です。
なんとなく、ベンチの広告が自分に壺です。
発見場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/55b69922a24c91302765b6510ba00be8.jpg)
今はトイレ
世話人と思しきおばあさんに話を伺うと、訪問日静岡から来た方も居るそうです。( ̄~ ̄)o0O(その行動力があるなら大丈夫だろ)
ちょうど日陰だったので、少しの間休んで次の場所へ。
豊松紙ヒコーキタワー
米見山山頂に紙飛行機を飛ばすために作られた専用施設
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/35/a92c899c91ace5f9e4334c6d92a0c968.jpg)
本当は秘密基地が地下に眠っているはずだ
展望台からの景色
豊松中心部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/7d206038b0ae78954263f6f26ad320ed.jpg)
どこ方面か忘れましたが鳥取方面?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/79/d2964782bcd577d4510ce79b3eed7743.jpg)
田舎な風景です。
石碑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4a/3795690dc34909d64622ee2b752bcb4a.jpg)
三角点をゲット。ちなみに5つ集めても何ももらえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/bccef3e079d7001a38df1c9242979575.jpg)
とりあえず紙飛行機折って投げてみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/02e6d29ca1055e1420c88efc80391122.jpg)
すみません。紙飛行機と飛ばしている写真を取り忘れました
タワーからの眺望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/c818307e13753aa84117189dfbef412d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0c/8090b43ac20e141c9251199595c4958d.jpg)
とりあえず避暑という当初の目標は達成しました。
こういう場所で開けると炎天下でも気温が幾分涼しいのでオープンで走るのはお勧めです。ただし日が翳っている時に限る
残念なことにこの日はNHK-FMで「今日は一日ゲーム音楽三昧」が放送しておりました。
知っていれば、お家でおとなしく聞いていた次第です