軽トラッカーのたわごと

軽に乗る人のつぶやきと車いじり

車の不満など

2013年02月23日 | 徒然誌
シートャWションが出ません。
足にあわせるとハンドルが遠い
ハンドルに合わせると足が近い

どちらにせよ、体がかなり疲れるので軽はあまり好きではない。

テレスコ付いていればだいぶ違うんだが、あいにく付いてない。

そのほかについてはどうでもいいので気が付いたこと。

ブリッツのr-vit(ISO-CAMで通信)でスロットル開度を見ると100%にはならないようで、フルに開いても60%前後です。それもそのはず
アクセルペダルに細工がしてあって100%の開度にならないように下駄が付いています。
協調制御されたパワートレーンでフルスロットルくれることは無いでしょうから、コレでいいのでしょう。

反応制御なので、下駄がありなし関係ないですね。フルストロークにしたところで無意味ですし。
(※踏み込みの強さで加速させたりする)

走ってるとタイヤが悪いのかすごくふらふらします。
慣れてないってのもありますが、タイヤがやわらかいです。
ここらへんは好き好きですね。

アイドリングストップとか
これある程度踏み込まなければ、アイドリングストップが利きません。
一度ブレーキを踏むと、意外に滑走しません。
(ャ塔sングブレーキね)
かなり手前で踏むと、思ったところより手前でとまりそうになります。

アイドリングストップもブレーキ踏んでカックンしないようにリリースすると良く再始動します。
ブレーキ踏んで、完全に離さない限り再始動しないで欲しいですが。
ブレーキ加減がすごく難しい車です。
この辺は慣れないといけません。


納車

2013年02月23日 | 整備(新)
2/17納車

納車時走行距離:3km
満タン納車
慣らし運転1000km走行

土日しか乗れないため、一日に150km走行しなければならない計算です。

装備は前述のとおり全部付いているので、ほぼ弄るところ無しです。
唯一の不満は地図がDVDナビ以下の詳細地図しかないところ。
これは後々考えますが、ナビが安く手に入れば考えます。

油温と油圧計、燃費計をつけようかと思いましたが実際のところつける場所が無いほど整っているため
当面はつけない予定です。

つけずして、売却するメーター類とかなさけない。