軽トラッカーのたわごと

軽に乗る人のつぶやきと車いじり

いろいろ

2013年03月31日 | 徒然誌
三原の八幡小が閉校のようです。

MR-Sで走ってても、49号線沿いの神田小学校も閉校というのをみかけました。
まあ、少子化なので致し方無しですね
隅っこに写ってるのは今の愛車です

プラズマクラスターの設置

型落ちで安売りセールをしていたので購入
設置場所が無いので、安いドリホルに隙間テープを貼り付けてコンソールに設置
微妙に湾曲してるので、改良が必要

ハンドルが延長できるか見てみた

もぐって写真を撮りましたが、取り付け部が長穴タイプではないので延長できそうにないです。

テレスコが付いてる他の車から流用できればありがたいけど無理そうだ


ムーブの車載テスト

2013年03月31日 | 車載動画
車が変更になったので、また1からやり直しです。
MC後のムーブはメーターがセンターからコラム前に移動してオンダッシュナビが移動しましたので(個人的にセンターメータのが隠れない分いいのですが)
エアコンルーバー設置タイプがボルトオンで使えそうなのでやってみました。
助手席側センター吹き出し口に設置

オートバックスオリジナルブランド、品番PA-71というやつです
マウントを加工できればPA-86のがアングル自由度が高いと思います。
それで取った絵を、キャプチャしたのがこれ


あまりよく分かりませんが、左に傾いています。
まあ、本来の使い方ではないので仕方ないですが、角度調整ができないので
水平に設置はむりです。

まあ、テーパー座のスペーサーのジグ作ってはさめばよさそうですが
ネジの長さが足りないので却下です。

まあ、アマゾン見てたらAN-CS02というタイプを見つけたのでためしにぽちって見ました。
オンダッシュで取り付けして角度調整が可能です

届いたらレモナもします。