御手洗地区へ行ってまいりました。
場所はとびしま海道の先端部の大崎下島の東端
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/20c09f5693d7da543d9408c46499a81e.jpg)
ルート案内にてフェリーが近いぞって言われたのでフェリーを使用します。
大三島(盛)と岡村島(岡村港)に定期便があります。
便はかなり限られますが、備後からだと陸路で4時間弱。フェリーだと3時間弱
まあ、どっちもどっちですが30分休憩できると考えればフェリーですね
しまなみは快適に走れるときもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/55/12ad552207b2a1f0d3211408ce4f443d.jpg)
千砂子波止場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/c3fe74a2eb5d9abcf503132940a1af05.jpg)
記憶があいまいだわ。
満船寺の隣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/56be593316cb7f96c1586631491fd9d8.jpg)
スクールゾーンの看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/ab61866aee4e0796d2ee72a5196bf49e.jpg)
大東寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/be/151ef6bf834b413d7258a779c2169607.jpg)
こういうのは江戸時代っぽいですね
乙女座とその内部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9f/172870080dc612bf8dca612e118d223b.jpg)
元映画館なので、それなりの設備があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/84/01a1e5e12b821ea27c8fca7787971ee1.jpg)
ねころがる衝動に駆られる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/50/182a065eec909041c370212d092c191a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/693a2c6c2084411a7adfb17aa5f58976.jpg)
投影装置と舞台照明。機材類が新しいのでイベントにでも使われるのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c2/c0b5fcd9cbba19f187bc07fa25587d09.jpg)
ここら辺は乙女座の通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/1c8ec3a85c0a905eb5b8cbd88195575c.jpg)
郵便局と散髪屋の洋館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/71275c380cd321bb82437995a52c4db0.jpg)
若胡子屋跡
天満宮のお宮の下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/89/bab868f88f29e0829722a8051c3f8b6f.jpg)
入り口側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/19dcd8caf46072d83aced5dd4834653e.jpg)
出口側
たまゆらは、こんなアングルだった気がします
潮待ち館の通りなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a7/2040d9564d1ad5a70f86f5059147823a.jpg)
伊能忠敬の資料館側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/d70c7b83721e0e5d8dd7295f128f5f3c.jpg)
屋内側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/7bae792f8349d1a8d68a523a16a95cee.jpg)
観光協会の建物?だったか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bd/1d8eee2e17baaed57bf6a007146560ed.jpg)
忘れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/7176165b333937cf240f4d552e421a8f.jpg)
七卿落遺跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/2779877e6f46393e8e30f671da294265.jpg)
おいらん公園のところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/24/71c80cf4465fe7f775ff9abb1aa62698.jpg)
こういうのありましたね。昔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/88/f797a34cab8aeb7212204b0cd7d5e084.jpg)
消防団の方々が溝聡怩オていたのでいたるところにホースとャ塔vが
暇だったのでおいらん公園から上に行ってみた
どうせ、帰りの船まで2時間以上会ったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/92ac20ec5ded4eb93eb244d7849e63b5.jpg)
小学校と大長港
さすがに雨の日はきつかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/a67fe0047e8972d29bf6d92e50817fbc.jpg)
展望台頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/71a7269b616dfbeea1b08e556df45dd0.jpg)
うむ、びしょぬれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/6f9dc962e8514ff4cb99b9a28edde9d1.jpg)
2時間以上あったけどさっさと帰宅
場所はとびしま海道の先端部の大崎下島の東端
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/20c09f5693d7da543d9408c46499a81e.jpg)
ルート案内にてフェリーが近いぞって言われたのでフェリーを使用します。
大三島(盛)と岡村島(岡村港)に定期便があります。
便はかなり限られますが、備後からだと陸路で4時間弱。フェリーだと3時間弱
まあ、どっちもどっちですが30分休憩できると考えればフェリーですね
しまなみは快適に走れるときもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/55/12ad552207b2a1f0d3211408ce4f443d.jpg)
千砂子波止場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/c3fe74a2eb5d9abcf503132940a1af05.jpg)
記憶があいまいだわ。
満船寺の隣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/56be593316cb7f96c1586631491fd9d8.jpg)
スクールゾーンの看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/ab61866aee4e0796d2ee72a5196bf49e.jpg)
大東寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/be/151ef6bf834b413d7258a779c2169607.jpg)
こういうのは江戸時代っぽいですね
乙女座とその内部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9f/172870080dc612bf8dca612e118d223b.jpg)
元映画館なので、それなりの設備があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/84/01a1e5e12b821ea27c8fca7787971ee1.jpg)
ねころがる衝動に駆られる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/50/182a065eec909041c370212d092c191a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/693a2c6c2084411a7adfb17aa5f58976.jpg)
投影装置と舞台照明。機材類が新しいのでイベントにでも使われるのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c2/c0b5fcd9cbba19f187bc07fa25587d09.jpg)
ここら辺は乙女座の通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/1c8ec3a85c0a905eb5b8cbd88195575c.jpg)
郵便局と散髪屋の洋館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/71275c380cd321bb82437995a52c4db0.jpg)
若胡子屋跡
天満宮のお宮の下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/89/bab868f88f29e0829722a8051c3f8b6f.jpg)
入り口側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/19dcd8caf46072d83aced5dd4834653e.jpg)
出口側
たまゆらは、こんなアングルだった気がします
潮待ち館の通りなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a7/2040d9564d1ad5a70f86f5059147823a.jpg)
伊能忠敬の資料館側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/d70c7b83721e0e5d8dd7295f128f5f3c.jpg)
屋内側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/7bae792f8349d1a8d68a523a16a95cee.jpg)
観光協会の建物?だったか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bd/1d8eee2e17baaed57bf6a007146560ed.jpg)
忘れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/7176165b333937cf240f4d552e421a8f.jpg)
七卿落遺跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/2779877e6f46393e8e30f671da294265.jpg)
おいらん公園のところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/24/71c80cf4465fe7f775ff9abb1aa62698.jpg)
こういうのありましたね。昔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/88/f797a34cab8aeb7212204b0cd7d5e084.jpg)
消防団の方々が溝聡怩オていたのでいたるところにホースとャ塔vが
暇だったのでおいらん公園から上に行ってみた
どうせ、帰りの船まで2時間以上会ったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/92ac20ec5ded4eb93eb244d7849e63b5.jpg)
小学校と大長港
さすがに雨の日はきつかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/a67fe0047e8972d29bf6d92e50817fbc.jpg)
展望台頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/71a7269b616dfbeea1b08e556df45dd0.jpg)
うむ、びしょぬれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/6f9dc962e8514ff4cb99b9a28edde9d1.jpg)
2時間以上あったけどさっさと帰宅