別の猫カフェです。
一度見てみたかった猫種です。
かなりデカくなる猫で、成猫で体重が8キロ台になることもあるが、その割には短命
前行った猫カフェの猫に比べ、猫の性格なのか触られるのがあまり好きでないらしく触ると体を低くして触られないようによけてしまう。
猫の性格にもよるのだろうけど猫触りたい派なので少し残念。
信頼関係を築かないと難しい猫なのか?
猫に触れないなら猫が触るようにすればいいじゃないという感じ。
(おやつとおもちゃで乗ってくるように誘導)
受け付けは電子マネーも使えるタイプの券売機で前払い制。
15、30、60分で以後、スタッフさんに必要に応じて延長するタイプ。
延長する際はいったん退出して延長支払いするので連続で猫ルームには居られない模様
オプションで猫のおやつあり
ドリンクは猫部屋ではなく喫茶スペースで喫食する形態
メニューのクレープはおいしかったので、単純なカフェ目当てでも十分といったところ。
やはりちゅーる(オプションメニューのもの)には目がないようで、一時は3匹くらい寄ってきた。
チュールを咥えるこれだけでも顔がでかいのがわかる。
この茶トラは懐が深かった。
足がとても大きい。普通の猫の1.5倍はある。
肉球は、野良猫の肉球みたいに硬い。(ふつうは怒るが触れても怒らなった)
スマホ(液晶5インチ)との対比だと小さいスマホがさらに小さく見えるくらい大きい猫
猫にもよるのか、触らせてくれる猫とそうでない猫が居た。