M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

キャンプツーリング、プランニング

2018-04-09 22:00:38 | Motorcycle/Touring

風に吹かれてブーラブラ、糸の切れた凧の様に無計画で漂うツーリングのも良いかもしれないし、そんな完全フリーの環境になるのもそう遠くないが、少なくとも宮仕えの間はそうそう無計画という訳にも行かないから取敢えず、概略は決めておいて、後はアドリブと言うか計画通りになった試は殆ど無いのだけどそれはそれで良い。 

私は先ず興味のあるエリアを選びそのエリアのキャンプ場をいくつか候補にあげるかあるいは過去に泊まったり偵察したりして良さそうな所を距離と相談し、ネットの評判等も見ながら選ぶ。

基本下道派で高速はあまり利用しない。だから千葉に引っ越してからは有る程度高速利用が前提になる都内を跨いでの神奈川や静岡、あるいは埼玉、群馬南部は正直面倒くさいのであまり行かない。

逆に下道メインでも、福島、宮城、宮城辺りは十分一日の到達距離、寄り道しなければ秋田、岩手辺りまでは行ける。

キャンプ場が決まればキャンプ場に近くて効率よくルート取りのできるスーパーマーケットと立ち寄り温泉施設、必要ならHC含めて探す。スーパーとHC、或いは百均が併設されている場合も多い。

順序としては暑くなければどちらでも良いが暑い季節は腐敗を恐れて風呂~買物とすることが多い。肉類はCVSよりスーパーの方が圧倒的に豊富なのでどうしてもそちらに行ってしまう。温泉博士の利用も一応は検討する。一旦キャンプ場についたら後は動きたくないから到着前に全部済ませてしまう。

焚火は調理メインか癒しメインかにもよる。天気やキャンプ場到着時刻、あるいは疲労等もあるから数日のキャンツーだと最低1回焚火が出来れば良いというスタンス。そう考えるとその為にだけ焚火台を持っていくのも余り効率が良くないが焚火は楽しいし、直火のキャンプ場は限定されるから仕方ない。

昔は現地調達で結構マメに薪拾いをしていたが、最近は面倒、キャンプ場で買う場合もあるが2泊3日程度だと1回分は家のストックから持って行く事も有る。 

キャンプ場への事前予約は好きではないから例えばチェックインの締切時刻が早いとか、混雑が予想されるとか(そういうところは基本選ばないけど)、乗り入れ制限とか不安要素が有る場合には後で探そうとすると面倒なので事前にリストアップしておく事もある。スーパーや入浴施設も同様。

当該のツーリング計画表以外に過去のツーリングデータを纏めたものを持っていてルートやキャンプ地、買物、入浴、ナビポイント等々を再検討する場合の参考にしている。紙地図は重たいし目が悪くて見るのが面倒なのでここ何年かは高速のSAで配っているガイドについている地図だけ外して持ち歩き凡の行先だけ確認している。それでも不自由はないのだが今年は久し振りにTMでも買ってみようかとも考えてはいる。

距離は通常実走では10~15%位は増える。ナビ任せだとメインルートを選んでしまう事があるので地方道を使いたい場合、通りたい地方道にあるナビポイントを指示してそこを通るルートを検索、郵便局や交番など公共施設が割とヒットしやすい。それを使って設定すると結構バイク向けの面白いルートを選んでくれる事も多い。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プランニング (ver 650)
2018-04-10 12:16:04
こんにちは!
私は未だに紙地図派で前回の九州ツーリングだと、九州 四国 関西 中部の4冊持参。
しかし、最近は老眼進んで信号待ちでタンクバッグの地図に目を落としても細かい番号等は見えません。虫眼鏡積んでいます。

私の場合は数百キロ先までの移動でも細かい峠を越えたりするので、紙地図は手放せませんね。
Googleマップナビはピンポイントでは使いますが、細かい県道番号などは地図をズームしても番号はズームされないので、やはり虫眼鏡で見るというアナログです(笑)
返信する
老眼 (MOMO)
2018-04-10 19:54:58
>ver 650さん

こんばんは
寒の戻りでしょうか?朝晩冷えますね。

昔は通勤の往復にツーリングマップルを読んで!
いたんですけど残念ながらR版でも目が辛くて・・・

ツーマップもそうですが、1/25万の変形菊型?の大判マップルを愛用していました。
1ページのカバーリングエリアが丁度よい感じで
したが、タンクバックは勿論入らないですから
後ろの荷物のゴムの間に挟んでました。

ナビも実は良く見えていなくて色々と表示して
いるんでしょうけど殆ど霞んでいて進行方向位
四か分かりません。
それで、サングラスを止めて薄いクリアレンズ
(度無し)にしたら多少はマシになりました。

目は苦労しますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。