![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/883c0e8c5f42a3abab6fcc3a842a8f90.jpg)
仕事から別宅に戻り、支度をしてさて自宅に帰ろうとエスティマのエンジンをスタート、あれワーニングランプが1つ消えない!会社からの帰宅時には何ともなかったのに。もう一度見る・・・これはエンジンのマークじゃないかぁ~
この警告灯が何を意味しているのか良く知らないけどヤバイかもw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e1/056b38d94e06c90d3e73a1c627765e29.jpg)
自宅まで230km、一寸考えたがエーイ!一か八かこのまま帰っちゃえ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
途中でランプが消えるかもしれない(ンな事ないか…消えませんでした)
という事で、高速道路はトラックの後について左側を2,000rpmキープ、一般道は発進2,000rpm以下、走行は1,500rpmキープ、水温計とルームミラーに白煙・黒煙がみえないかにらめっこの3時間。お陰で燃費は良かったけど無理させて修理費が掛かるかも…
タペット音も聞こえないし、オイル漏れの様子も無いし、アイドリングも通常の700rpmに対し少し低めの550rpmでふらつき無いし、水温系も通常の位置から上がらないし、ミッション系のガクガクも無いし…私の憶測は排気系(O2センサー?)か寒さにより一時誤作動したのが復帰しないんじゃないかと…昔冬に氷がラジエターに詰りオーバーヒートしたことがあったっけ…明日ディーラーに持ち込んでのお楽しみ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e1/056b38d94e06c90d3e73a1c627765e29.jpg)
自宅まで230km、一寸考えたがエーイ!一か八かこのまま帰っちゃえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
途中でランプが消えるかもしれない(ンな事ないか…消えませんでした)
という事で、高速道路はトラックの後について左側を2,000rpmキープ、一般道は発進2,000rpm以下、走行は1,500rpmキープ、水温計とルームミラーに白煙・黒煙がみえないかにらめっこの3時間。お陰で燃費は良かったけど無理させて修理費が掛かるかも…
タペット音も聞こえないし、オイル漏れの様子も無いし、アイドリングも通常の700rpmに対し少し低めの550rpmでふらつき無いし、水温系も通常の位置から上がらないし、ミッション系のガクガクも無いし…私の憶測は排気系(O2センサー?)か寒さにより一時誤作動したのが復帰しないんじゃないかと…昔冬に氷がラジエターに詰りオーバーヒートしたことがあったっけ…明日ディーラーに持ち込んでのお楽しみ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
センサーはオタネーターかな??
今朝トヨタに持って行きました。
結果はピンポン、推測通りO2センサー(2個ある内の左側)が不良、工賃込みで35千円也。
夕方修理(交換)が終わったと連絡がありましたので明日引き取りです。
マークのようですが、僕の知る限りではエンジン
ワーニングランプかと思います。セルモーター
が10万回以上回ると交換を促すサインかも。
説明下手ですみません。
このセンサーはエキマニに付いていて排気中の残存酸素を電気的に検知して空燃比(ガソリンのインジェクション量)を調整するのでアイドリング回転数が下がったのでひょっとしてと推測した次第。
他にも水温、吸気温、排気温、エアフロー、バキューム、スロットルポジション、カム・クランクポジション、ノックセンサー等がありますが、多分排気温は別のワーニングランプ(昔はキャタライザーの加熱がちょくちょく発生した)で警告する筈だと思います。
何れにせよ最終的には電気的な信号に変換出来ないもの(音や匂い、煙等)はワーニング出来ない筈なのでその辺からも当たりをつけて見た訳で…
タイミングベルトを使っているエンジンだと交換時期のランプが点きます。前のサーフはそれだったので10万キロでランプが点燈、トリップメーターリセットノブの隣のメクラ蓋をボールペンの先で突っつくとこのワーニングランプもリセットできました。エスティマを買うときは以前にも書きましたが、チェーンかタイミングベルトか事前に聞いてあり、2.4Lはチェーンなのでこのワーニングランプは点きません。ちなみに3Lはタイミングベルトとの事でした。
http://blog.goo.ne.jp/momo_rlc/e/f792beedc57aa9a9ee336cc9a27e8405