昨日は海岸沿いを走ったこともありDLの清掃。
外装は殆ど樹脂だから、潮風に当って錆びそうなのはフロント周りとリアホイール廻り位。
道具としては、プレクサス、ユニコーンクリームワックス、556、グリススプレー、パークリ、エンジンオイル(チェーン用)。ウェスは手の平サイズ、キャンプ用折り畳みイス、飲み物といったところ。濡れぞうきんで泥を落とすことはたまにあるが、水洗いは一切行わない。
基本は上から下、オイル分の少ない所から多い所。
先ずはプレクサスでウィンドスクリーンから開始、カウル、インパネ、ミラー、ウィンカーから後方に移動してサイドパネル、リアフェーンダー廻り、リアウィンカー、テールランプ、ナンバーライト、ナンバーまで。因みにプレクサスはドンキホーテが相対的に安い。
次がクリームワックス、このワックスはコンパウンドが入っていないのが良い。フロントフェーンダー、フォークアウター、フロントホイール、エンジンカバー、クランクケースカバー、パニアステイ、リアホイール、チェーンカバー、スイングアーム等。
ホイール清掃の時はイスに座る。ホイールは塗装されていても白い粉(アルミナ)が出る、コンパウンド入りだと塗装を削ってしまうので使わない。
清掃、ワックスはここまで、一休みして水分補給。
後半は給油、注油、チェーンメンテナンス。
556でハンドルクランプ、SW類はキルからホーンまで隙間から注油、イグニッションもガソリンキャップ鍵穴にも注油。ウィンカーなんかは長年使っていると接点が摩耗。スターターSWは接点が錆びると電気抵抗で通電が悪くなる。SWケースは左右とも一つ約1万円、それにワイヤリング作業の工賃が加わる。
DCパワーステーションの内側にも吹くが多いとシガープラグが振動で抜けてくる(下向きにして水の侵入を避けている)。
それからフォークインナー全体、カウルの内側に入っている部分は手が入り難くて清掃が出来ないがここが結構錆びている物を見掛ける。煽動部分は汚れや錆があるとオイルシールにも影響する。傷は防げないが出来るだけは綺麗にしておくとシールにも優しい。
クランクケースカバー類のボルトも結構錆びやすいので556、Eオイル注入キャップも時々固着している事があるので周囲を清掃しておく。パニアステーの固定ボルト、リヤサスのアジャスター等にも吹いておく。
グリススプレーは重負荷部分、ブレーキペダルのリンク、リアサスペンションのリンク、シフトペダルのリンク部分、サイド、センタースタンドの付け根。サイドスタンドセンサーSWにも吹いておく、此処が固着するとエンジンが掛らなくなる。
タンデムステップは偶に給油すれば十分。クラッチワイヤー部分は半年に一度上からワイヤーにオイル通しをするが、清掃時には防錆の為グリスを吹いておく。
パークリは攻撃性の少ない物を使ってはいるが、シール類やプラスチックパーツには極力掛けない様にしている。色々と使い道が有るのでHCで安売りした時に纏めて購入。
最後にチェーン清掃、給油。
今使っているEオイルはキャストロール20-40W@980、まあ何でも良いのだが、前に使っていた10-30Wに比べ流動性が悪い=硬いが暖かい季節は左程変わらなくなる。
車載工具でチェーンカバーを外してEオイルをまぶしてウェスで拭き上げる。汚れが取れたら改めてEオイルをまぶして余分な分を拭き取って終了。このメンテは500~1000km毎、雨の後は早目に実施、アクセサリーバー(クラッシュバー)につけたドイターのバッグにEオイルとウェスとプラスチックグローブを常備していてツーリングの出先でも実施している。
新車から8万キロ以上ずっとこの方法、最初のチェーンは4.4万キロの寿命、今のも既に3.8万キロ使用、先日バイク屋(複数)に診せたら後1万キロ前後は行けそうと言われた。スプロケ類の摩耗も順当、チェーンと一緒位のタイミングで良さそう。
Eオイル潤滑は持ちが悪いが清掃、給油が簡単でルブうんこも僅か(雨天走行で流れてしまう)、ウェスだけで出来るのでチェーンのオイルシールを傷める事が少ないと思っている。
結局チェーンとスプロケの金属接触はチェーン専用グリスだって防げない、何処をメンテするかというとピンのオイルシールが効かないチェーンの独楽の間だけ、コの字のチェーン清掃ブラシはオイルシールを傷つけやすいし歯ブラシ等含めてゴリゴリするのはお奨めしない。
ここまでで約1時間、体調がよければ左程大変でも無い。
最近は、カーポートとバイクカバーかけて、あまり汚れないので、スクリーンとチェーン周りぐらいですね。
今日、土浦のライコにタイヤ交換に行ったらanakeeしかなかった。
ちょうど一年でポイント切れたけど、あきらめて、来週、柏にでも行ってきます。そこで無ければ、柏か、千葉北のドラスタかな。
今回は、フロントだけの交換ですみそうですが、A41を選ぶつもり。
走るとブレーキダスト等でホイール廻りが汚れませんか?
私は冨里のドラスタに行ったらA40とA41しか無くて、Anakeeが有りませんでした。
A41のリアの感じはAnakeeよりオンロードに振っている感じでした。
最近は、実用上問題になる場所以外は、それほど掃除してないです。
ホイールも、リムあたりは見ますが、後は、タイヤのバルブのゴムぐらいですね。
バルブは毎回替えるようにパーツ屋は言いますが、ヒビ等の確認して、タイヤ交換2,3回は継続して使ってます。
まあ、消耗品扱いなら、工賃に含めて無料にしとけばとも思いますけどね。
あと、気になるのは、フロントフォークのサビぐらいですかね。普通のクロムやニッケルメッキなら、地上でさびが出る事は、ほぼ無いと思うのだけど、素材とどういう加工しているのでしょう?
エアバルブは昔常磐道の柏の辺りで根元が折れてえらい目にあったので(R100RSでしたが外車は修理して貰えず数店で断られました)原因は空気が入れにくいのでエアバルブの延長チューブを付けていたらそれが
遠心力で負荷になったからの様でした。で、以降タイヤ交換毎に交換しています。
インナーフォークって煽動部って言うのかな?は錆びないけど他は錆が浮きやすいですね。