M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

温泉博士を持って出掛けるGWツーリング

2019-04-11 13:25:47 | Motorcycle/Touring

今月末からのGWを控え、10連休を如何に使ってツーリングに出掛けるか計画を練っているかもしれない、そんな旅の友には温泉博士w

便利になったものだ、本屋まで出掛けなくてもAmazonでポチれば明日には届く。2019年5月号の温泉手形利用は4月15日から5月15日迄だからGWを含むこの1カ月が守備範囲、ただGW中は利用制限が掛る温泉もあるので注意。因みに4月号は3月15日から4月15日まで有効だから4月15日は両方が利用可能。

暫く購読していると分かるが毎月、或いは数か月毎に同じ温泉が半分位はあるがそれでもツーリングルートに組み込んで手形を利用して2湯も入れば元は取れる。

いずれにせよ春の交通安全旬間が5月11日~20日まで有りのでその辺も考慮して温泉手形の利用も含めて岩手、秋田辺りを廻る数日のキャンプツーリングルートは立案済み。大事な事だからもう一度書くけど旬間(10日間)だからね!!(笑)

(それにしても今年は一番いい時期に安全旬間を設定しやがって)

荷物も抑えてトップケースとシートバッグのみのこんな感じで出掛けたい。

GW前は空いてはいるのだが北は1週間で気温が大分変る(下がる場合もあるけど)し、GWを目途に開通する道が多い、だから今の所はGW中の混雑は家でのんびりやり過ごし、大半が帰る最後の方に出発して温泉手形も利用しつつ無料キャンプ場や海岸での野営も含め5月10日迄に帰還する事になるかと思う。ただブルーラインのふきのとうが皆開いてしまうのが気がかりではあるのだが・・・

暫く前から思っているのだが、昨今のキャンプ場閉鎖や制限にも鑑み、ツーレポでキャンプ場名を表示するのも良し悪し、ルールやマナーやモラルと言うより一般常識の欠如した似非キャンパーには利用して欲しくない場所は伏せる事が増えるかもしれない、どうせキャンプライダーは伏せても分かっているしね。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ver650)
2019-04-11 20:26:39
こんばんは~!
いよいよシーズン到来ですね
私もせっせと準備しております!
私は風呂に浸かる習慣は無く、年中シャワーのみ。自宅は注文建築で、風呂は良い場所に設定したんですが、そろそろ6年過ぎますが、未だに浸かったことがありません(笑)
交通安全旬間?マジ気をつけます!っていうか乗る気がおきませんねぇ(笑)
返信する
Unknown (MOMO)
2019-04-11 23:41:03
こんばんは~

準備が又楽しい、出したり入れたり何やってんのって言われてますが・・・

シャワー派ですか、お風呂勿体ない。私はどちらかと言うとお風呂、歳と共に温湯に長風呂の傾向になってます。体調が悪いと心臓がバクバクして直ぐに上がりますけど。

安全旬間中ずっと避けていたんですが、一昨年の秋に墓参りの帰り捕まりましたから。

オフミが旬間にかかっているので欠席しようかと、正直全ての交通規則を守れる自信はありませんし、その後に夏のツーリングが控えてますので。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。