世の中には良くわからない事が多いがガソリンもその一つ。大体子供の頃にこのまままだと数十年で石油が枯渇するなんて耳タコで聞かされていたが如(し)かしてその実態は・・・まあ埋蔵量以外にも原油価格や流通、果ては二重課税まで何かと不思議なのだが。
バイク乗りの間でしばしば話題になるのがレギュラーとハイオク、世の中あれこれとこだわりのある方もいるようでそれはそれでお好きな様になのだが、私の使っているGSでは現在レギュラーが111円/L、ハイオクは121円と10円の値差。
DL650のメーカー指定はレギュラー(DL1000はハイオク)、私のDLは乗り出しから37千km走行の現在までの全ての給油、燃費をエクセルシートに記録しているがそれだと実燃費は27.22km/L。
計算を単純に25km/Lとして、10年、10万km走行すると4000Lのガソリンを消費。レギュラーとハイオクの値差10円を掛けると差額は10年10万キロで4万円、年間4千円、1ヵ月4百円、煙草一箱、ビール一杯分だわなぁ~
スパシーバ効果が含まれていたとしてもハイオクを入れることでデトネーション防止やカーボン除去効果も含めてバイクの調子が良いと感じ、気持ちよく走れるなら4百円なんぞは安い物だとも思えないこともない。
ポチッと宜しくです!!