M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

2016初乗りはホットサンドメーカーと共に

2016-01-03 14:27:29 | Motorcycle/Touring

【20160103】

天気も比較的穏やかな今年の正月三が日、初日は近所の氏神様へ初詣、お参りした後焚火の所で甘酒を振舞ってもらうのが恒例、二日目はカミさんの実家に年始の挨拶、さておせち料理は元旦の朝だけで十分、もう飽きてきたと思っていたら、「天気も良いし、初乗りに行って来たら(私は居ない間寝てるから)」という天の声?!

 

とは言え、まだ初詣客やら帰省のUターンやらで混雑していそうだし、車検前なので何となく遠くには出掛けたくもないので、もう何十年か前には良く使っていたホットサンド(イッチ)メーカーを久し振りに連れ出しての初乗りランチツー、目指すはいつものあそこ。

スノPではホットサンドクッカー、トラメジーノと呼んでいる様だが何で「挟んで食べるもの」の意味のトラメジーノっていう呼び名が先行しちゃったんだろうね、食べるものであって作るもの=クッカーの意味は無さそうなんだけど。
バウルーって呼ぶ人もいるけどこっちも元はホットサンド自体を指す様だし、地名から来ているから調理器具の意味は無さそうだけどまあ良いか、私はホットサンドメーカーと呼ぶけどね。

 

今日はアルストにした。チーズと玉ねぎは家から、パンと厚切りベーコンは途中のスーパーで調達。ロッキーカップが横になって写っているのはロッキーカップにアルストの五徳がピッタリと嵌まる様になっているのを見せたかった為。

    

取り敢えずベーコンと玉ねぎを塩コショウで炒めて食パンに乗せてチーズを振りかけて焼くだけ。ベーコン、玉ねぎを炒め、ホットサンド2枚を焼いて約50ccのアルコールを消費した。

   

水は前回の事があったので何となく飲む気にならず今日はコーヒーは淹れなかった。今日の走行は92km

ポチッと宜しくです!!   

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。