秋分の日、晴れれば混雑が予想されるが、幸か不幸か朝の内は雨の予報で天気が悪い分、多少なりとも外出を控え、渋滞も少ないかと希望的観測を。
早起きしてカミさんと墓参りに出掛けた。首都高は東京湾トンネルの辺りで少し渋滞気味だったが早朝でもあり、まあまあの流れ、大井南ICで出て、実家の前を素通りしその後は渋滞も無く多摩川土手道を遡上して多磨墓地到着は0815。
数年前に10cmだか20cmのコンクリートを打ち草止め工事を施したので夏を越しても雑草は生えていないのだが、お隣が草ぼうぼうでこちら側にも一部が侵入してきていた。ただ空中からだけで根は張ってはいないから剪定するだけで終了。
墓地の管理事務所に連絡をすると現場を見に来て墓が荒れて酷いようなら契約者に清掃等の勧告してくれるのだが、ウチも草止めをする前は似たよう状況だったし、お隣は遠い親戚が管理をしているとか言う話も聞いたので取敢えずは様子見。
毎回お線香の点火に手間取るので今回はキャンプ用のバーナーを持参、これだと早いわ。
お袋に墓参り完了の現場を写メし、虫にも刺されず30分程で引き揚げて、帰りは実家に寄り次女と待ち合わせして昼食の後に一緒に帰宅。
夜は次女の婚約者と夕食、うん十年前に自分たちが通ってきた道、立場が逆転するとはネェ、時の流れを実感、相手の話よりもそちらの方が感慨深かったのだが・・・
ポチッと宜しくです!!