モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

ふくぶくろ。

2006-09-14 20:20:18 | いろんな話。
流行復刻版のスパッツは名前を”レギンス”に変えて登場だ。

ようやく、あの”くしゅくしゅ”させて穿くやつの名称がわかったぞ。

レギンスレギンスって、モモヒキじゃねえか。

一歩間違うと妙齢ファッションだぞ。(" ̄д ̄)けっ!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今朝、母R子に。
「何!この”目玉おやじ汁”ってのは!?」と言われた。



「アノデスネ、それは昨夜、愛弟子のYサンが、

 先生!面白いものを見つけました!!と言って、

 T子さんと私に一本ずつおすそ分けですとくれたのです。

 イオンで見つけたとかで・・・(シドロモドロ)」

と必要以上に語ってしまうのだった。妖しい物みたいじゃないの。

ただの缶ジュースと言えばいいものを。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
臨時支出には目を瞑りがちなのに、
臨時収入には大きく目を見開きがちなのはナゼでしょう。

先月ちょっと頑張って原稿を2本書いた分の実入りを頂いた。

娘M嬢の眼鏡と車の任意保険料の支払いがあることは置いといて、
なにか自分のために誕生日のプレゼントをしようかなって。

その前にCDや本、雑貨や古着を買ったような気がするのは気のせいだ。

奇しくもベトナム雑貨店のサイトを見つけてしまい、
そこへちょっとした収入があったことを幸いに。

ここから自分のために福袋を作って贈ろうって思って、
1000円台2000円台のものを数点見繕った。

あれこれと画像を拡大したり詳細を読んでいる間のワクワク感。

どーれに、しよーかなー。

スモックもブラウスもパンツもスカートも、
ブーツもバックも帽子も欲しいよー。

カゴに、あれを入れたりこれを削除したりして、
しばらくウィンドーショッピングしてしまった。

まさに、ウィンドーショッピングだすな(笑)


たぶん2枚と同じ配列は無さそうなのが気に入っているスモック。




スカートなら、くしゅくしゅもありなのだ。


これは、カシュクールって言うのかな。




これ被って→

←これ穿いて。

ボンゴでも叩くかなー。あんた誰やねん。


おまけのカメのタグ。 

こっちはゾウのタグ。


こういう小技が、たまんないわよね。オンナゴコロ、クシュクシュ。


あー、
ベトナム行きてーなー。

エンジョー。

2006-09-14 13:43:51 | いろんな話。
炎上といえば”吉原炎上”というモノスヤです。

あれ観て、どきどきしたんだー。
”鬼龍院花子の生涯”とか”極妻(岩下版)”も好きでねー。

やりたい!!!!!!、って思ったもの。(何をだ)

ああ、やっぱりねと言われそうなオチなのがこわいわ。


ところで、とあるところで知った「乙武さんブログ炎上」

炎上って言葉。
それも、ネット用語としてのそれがあるってことを今さっき知りました。

炎上ねー。

「ブログが炎上」なんてニュース内でも使われているらしいねー。

  ネットの世界での炎上とは、
  主にブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の日記に
  批判的なコメントが殺到する状況を指します。


すぐ乙武さんブログの、どの記事が炎上したのかわかりましたよ。


同じような解釈のこと書いたり読んだりしたからねー、
よくわかりましたよー。

それしき、なんだっていうのって感じでした。

誰も、「めでたくねー」なんて言ってないだろって。

揚げ足取りっていうか、ここぞとばかりに待ち構えているんだろうかね。


言葉足らずは誰にもあるけどね。
解釈の違いだって誰にもあるだろうって。


これも有名税みたいな、ものなんだろうけど・・・・・・。

こわいすなー、
炎上とはいかないけど小火(ボヤと読むんだそうだ)ぐらいは経験あるけど。
SNSで。


まあ、
敵も多ければ味方も多いと評されてから15年以上も経ってるので。
それ状態に、ますます拍車が掛かってるのは間違いないだろうなー。


気を付けつつ。
書きたいように書いていこうっと。


他人の言動に左右されまくってると、
にっちもさっちもいかなくなっちゃうから。

あくまでマイペースを決め込んで。


有名人じゃなくて良かったなー、(´▽`) ホッ。

降水確率。

2006-09-14 08:48:38 | いろんな話。
ヘキサゴンに石原良純さんが出ていた昨日の夜。

神様から、
「365日の天気が全て当たるチケット」
を買うことができるとしたら。

いくらで買う??という質問を受けていた。

ちょうど稽古終わりで浴衣を脱ぎながら、
1000万円くらいかな。それとも買わないって言うかな、とか。

思いながら観ていたら。

良純さんの答えは『0円』だった。

買わないってことね。

お笑いの知らないコンビのどっちかが、ひとりだけピタリ当ててたね。


買わないかもって思った半分の私は当たってたけど。
半分、外れたなー。


その良純さんの「買わない理由」、
なんだかんだと口を尖がらせて興奮して熱弁ふるってて。

当たる当たらないが問題じゃない、みたいなことも言っていて。
ランボーな人だよなと苦笑してしまったけど。

なんとなく、あの人の言いたいことがわかるような気がする。


つまらないもんね、
お天気予報が全て的中したとしたら。

完璧とか完全とか確実なんて、
それを手に入れたら入れたで物足りないような気がするもん。

それに、
自分で予想(予報かな)しなくても答えが手に入るなんて。
それこそ、なんのためにやってるかわからないじゃんねー。


天気予報も占いも、
当たる当たらないがあるのが面白味かもしれない。

そりゃ、
天気予報にしても占いにしてもパーフェクトに当たったら、
もしかして救えるものが沢山あるかもしれない。

ひどい目、難儀な思いをしなくて済むかもしんない。


だけど、
この世の中から苦難や人生の中から辛酸とかなくなったら。

人は心から幸せに、なれるんだろうかね。

そうじゃない気がする。


人生楽ありゃ苦もあるさ、
どちらかといえば苦もありゃ楽もあると思いたいほうだけど。


自分が、もし、
「全ての踊りの振りを完全に保存して置ける装置」
を手に入れることができるとして。

お金も出せるものと仮定して。

だったとしても、やっぱり欲しくないなー。


内心は「ノドから手が出る」ほど欲しいけど。
それを手に入れちゃったら、
やる価値とか意味とかなくなる気がする。

覚えようとして必死に稽古したり、
時間を費やして振り帖に自分で書き写したり。

間違って叱られたり覚えられなくて苦しんだり悩んだり、
そういうところから得るものって大きいと思うもん。

手に入れた結果そのものより、
それに費やした過程とか時間って何にも代えがたいものがあるんだと思う。


なんてことを、しみじみとお風呂に入りながら考えてしまったよ。


ところで、その良純さんが、
「なんで降水確率って出すんですか??」
と聞かれていた。

それに対する答えは。


「出せって言われるからだよ!!!!!」


いいねー、ヨシズミいいすなー。

そうなんだよ、
そういうことに理屈とか理由なんてないんじゃないか。

決まってるものは決まってるんだよ。うむ。