森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●今夜のお月様(月齢17)

2014年12月09日 | 天体



12月9日22時頃のお月様です。
揺らぎが有りましので、5分で撮影終了。
RegiStax 6で画像処理したら、見られるようになりました。

WB:AUTO  画像クリックで、1500ピクセル画像。


WB:太陽光  画像クリックで、1500ピクセル画像。


・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)
・RegiStax 6で画像処理


●タシギ

2014年12月09日 | MFの野鳥



整備後、直ぐに湿地にやって来たタシギです。
タイミングが良すぎます。今季初撮り。
これから、冬鳥が楽しみです。

●タシギ
 朝のうちは、光が悪いです。


























・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)


●モズ♂

2014年12月09日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



夕刻のモズ♂です。
今季、再至近距離で撮る事が出来ました。
先日撮影より、近かった。
K-3のExシャープネスを+2で撮ってみました。

●モズ♂


 ノートリ
















 かなり暗くなってきました。


 ここは暗いので、ISO:1250まで上げてみました。






・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)