最近里山のS池で時々見かけるヤマカガシ(毒蛇)です。
先日、ニュースで小学生がヤマカガシに噛まれたそうです。
幸い血清を打って、症状は治まったとの事でした。
毒性はマムシの3倍、ハブの10倍と非常に強いそうです。
日本の毒蛇のNo.1です。絶対に触らないようにしましょう。
ヤマカガシは、首の後ろにも毒腺が有り首をつかむと毒液を飛ばすそうです。
皆さん、気を付けましょう。
●ヤマカガシ
●白い?(斑)カラス
里山には羽を広げて飛んでいると、風切り羽が白く見えるカラスが2羽居ます。
偶々枝止まりをしましたので、撮ってみました。
●シジュウカラ
写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます