●本日から元号が変わります。
「平成」→「令和」です。
●「令和」の由来は「万葉集」。
「万葉集」は、天皇、皇族、歌人更には農民など幅広い人々が
読んだ歌が収められているそうです。
この「令和」は、「万葉集」の"梅花の歌”から採用されました。
●ちなみに「令和」の「令」の漢字は下のどちらでも良いらしいです。
書体が違うだけだそうです。
●じゃぁ、「令和」ローマ字表記は「L」それとも「R」? ネットで調べてみると、
「R」になるらしい。「令和18年生まれ」は「R18」に・・・
●西暦への換算が楽になります。
令和=018と書きます。今年は5月1日から、令和元年(一年)ですので、018+1=019。
頭に2を付けて2019年です。これは便利です。来年は018+2で020。2020年です。
「天皇誕生日」は、12月23日から2月23日に。
「令和」の時代は平和で安心に暮らせる日本でありますように・・・・。