先日撮影のダイサギです。でもちょっとコブリでした(在庫から)。
小魚ばかり食べていましたが、オタマジャクシは食べませんでした。小さなカエルは沢山いるのに・・・。
カワセミを撮っていたら、いつの間にか近くに来ていましたので、ドアップ撮影。
頭がやたらと動きますので、三脚操作をしながらピン合わせ。忙しい撮影になりました。
時々、お日様も顔を出しましたので、白飛びも続出でした。
口角の切れが少ない画像もでてきました。ダイサギかチュウサギか更に疑問が残る。
※次回のBlogで顔のドアップ比較をしてみたいと思います。
おおなばにコサメビタキ
●ダイサギ
近くに来てくれましたので、ドアップで。
白飛びしました。急にお日様が顔を出しました。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター
最新の画像[もっと見る]
-
7月2日の太陽黒点-お昼過ぎの撮影 3年前
-
7月2日の太陽黒点-お昼過ぎの撮影 3年前
-
7月2日の太陽黒点-お昼過ぎの撮影 3年前
-
7月最初の太陽黒点-10時の方角から新しい黒点 3年前
-
7月最初の太陽黒点-10時の方角から新しい黒点 3年前
-
7月最初の太陽黒点-10時の方角から新しい黒点 3年前
-
6月最後の太陽黒点撮影 3年前
-
6月最後の太陽黒点撮影 3年前
-
6月最後の太陽黒点撮影 3年前
-
6月29日の太陽黒点-空一面に薄雲が広がっていました 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます