goo blog サービス終了のお知らせ 

野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

小松菜・カブの種まきとイチゴの定植

2012年10月31日 | 

 

秋晴れのさわやかな日です。
今日は先週できなかった、小松菜とカブの種まきです。それから、Sこちゃんのおじいちゃんからいただいたイチゴの苗を植えます。(おじいちゃん、どうもありがとうございます!)

種まきをする畝の前で朝の会が始まりました。
今日は保育者のやのちゃんがお休みなので、ばくちゃんの進行で会が進みます。去年畑係だったべっちゃんの『小松菜の育て方』の紙芝居を読みます。
小松菜の植え方の予習が終わったところで、まずはカブから種を蒔きました。
一人一本ずつ、名前の書いた割り箸をもって畝に向かいます。
自分の植えるところに名前を差します。差し終えた子から、
「種ちょうだい~!」
と次々と集まってきました。ばくちゃんがタイミングよく、
「わぁ、すごい。みんな並べるんだねぇ。」
と言うと、わらわらしていたたまご達はサササーっと一列に並び出しました。
一人三つずつ種をもらうと、自分の場所に戻ってみんな大事そうに種を植えます。

今日は一人ずつ自分のものがあるからなのかな?夏野菜を植える時には遊びに夢中で、畑には寄り付きもしなかった子もいたのに、全員で種を植えることができました。(あっ年少Mんはやらないって言ってどこかにいっちゃったんだ!)

その後の小松菜の種まきも、女の子を中心に作業が進みました。
でも、いざ種を植える時になると年長Lとがやってきて、
「Kみ、同じとこばかり入れるとドバッて生えてきちゃうよ!」と教えてあげながら一緒に植えてくれました。さっすが~!とそばで聞いていると…
「まぁいっか、ドバッてたくさん出てきたら面白いね。」
と言いながら土をかぶせるLと。
まぁ、いっか。

小松菜も無事に植えれて、あとはイチゴです。

たまご達はそれぞれ自分の遊びに夢中です。
カブがみんなでやれたから、畑係としてはもう充分。それに小松菜もやれたし。イチゴは大人で植えちゃってもいいかね。なんて思ってましたが、ばくちゃんが車からイチゴの苗を出して運んでいると、「やりたいやりたい~!」と限定8個の苗を狙って集まってきました。
とっくに遊びに行ってしまって、普段なら戻ってきそうにない年長さんも、
「あと3個だよ。」の声に釣られたのか?イチゴだからなのか?
でもね、植え方ちょっと間違ってるんだよね~。
 

すっかりカラカラになった大豆も収穫して広げて干しました。


人参もすくすく育ってます。

これはなんの芽でしょうか?中国へいってしまったのうちゃんが寄付してくれた、なにかの種。もう少し大きくなったらわかるかな?
 
 
午後からはお散歩に行ってどんぐりをたくさーん拾いました。
 
もうすぐお誕生会のこの二人。
たくさんひろったどんぐりを何かに使うのでしょうか?
楽しみですね~。


無理強いはしたくないし、遊びの邪魔もしたくないけど、少しでも畑に関わって何をやってるのかは知ってて欲しい。という大人の願いが満たされた一日でした。
たまごも母も野菜も、日々成長してますね。
 
(ふーみん)
========================================

「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052  
 

お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052