蒲田駅
駅名の由来は
1、.湿地に溝を掘ると水が抜けて乾燥地が出来るんですが
これを「蒲池」と呼ぶのでそれが転じた説
2.昔この辺り一帯は沼地だったので、
それにちなみ泥深い田地を示す「蒲田」から来ている節
3、飛び越えた所や沼の中の島などを意味するアイヌ語の「カマタ」から来ている説など
色々あるんですが 昔は「鎌田」とも呼ばれていて 『和名抄』にも記載があり
、奈良・平安時代から続く古い地名みたいですよ
大森駅
新橋と横浜間開業の4年後に開業した非常に歴史の古い駅です
元々は線路の保守点検を行う工夫の詰所だったんですが
使わなくなったんで駅舎に転用されたようです
京浜間の電車運行開始後は客車列車の通過が増え
昭和初期に停車がなくなって電車専用の駅となりました
大井町駅
発車メロディ 何と!
期間限定で劇団四季ミュージカルにちなんだものに変更されることがあるそうです
2011年6月21日から2013年1月27日まで『美女と野獣』のテーマ曲
上り線(新木場方面行き)は「ビ アワ ゲスト(おもてなし)」、
下り線(大崎方面行き)は「美女と野獣」がいずれも11秒間流れていた。
また、2013年10月25日から『リトルマーメイド』のテーマ曲が採用され、
上り線(新木場方面行き)は「アンダー・ザ・シー」、
下り線(大崎方面行き)は「パート・オブ・ユア・ワールド」がいずれも11秒間流れている
夢の一こまを売ってる駅ですよね