風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

全国鉄道スタンプ new7 曾良庵達

2014年03月01日 | 日出じい全国鉄道駅のスタンプ

蒲田駅

駅名の由来は 

1、.湿地に溝を掘ると水が抜けて乾燥地が出来るんですが 

これを「蒲池」と呼ぶのでそれが転じた説

2.昔この辺り一帯は沼地だったので、

それにちなみ泥深い田地を示す「蒲田」から来ている節

 3、飛び越えた所や沼の中の島などを意味するアイヌ語の「カマタ」から来ている説など

色々あるんですが 昔は「鎌田」とも呼ばれていて 『和名抄』にも記載があり

、奈良・平安時代から続く古い地名みたいですよ

大森駅

新橋と横浜間開業の4年後に開業した非常に歴史の古い駅です

元々は線路の保守点検を行う工夫の詰所だったんですが

使わなくなったんで駅舎に転用されたようです

京浜間の電車運行開始後は客車列車の通過が増え

昭和初期に停車がなくなって電車専用の駅となりました

大井町駅

発車メロディ 何と!

期間限定で劇団四季ミュージカルにちなんだものに変更されることがあるそうです

2011年6月21日から2013年1月27日まで『美女と野獣』のテーマ曲

上り線(新木場方面行き)は「ビ アワ ゲスト(おもてなし)」、

下り線(大崎方面行き)は「美女と野獣」がいずれも11秒間流れていた。

また、2013年10月25日から『リトルマーメイド』のテーマ曲が採用され、

上り線(新木場方面行き)は「アンダー・ザ・シー」、

下り線(大崎方面行き)は「パート・オブ・ユア・ワールド」がいずれも11秒間流れている 

夢の一こまを売ってる駅ですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおきな 苺・・・

2014年03月01日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

今日は A子ばの家に行ってきたんですが

ばあばの買ってきた 苺パックに巨大な苺が・・・

3っつが合体したような大きさ

一緒に入っていた 苺を横にして撮ったんですが やっぱ 大きいよね

 

ぎゃんぐズに 持ってもらったんですが 

大きさが解りますよね

 

帰りは 満足したのか 2人で傘さしてた ぎゃんぐズ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の今日は何書いたかな??????

2014年03月01日 | 日常ヴギ

去年の今日は。。。と 何気にみたら 諏訪のみあるきの事 書いてました

今年は 日程が変わった見たですよ

上諏訪街道春の呑み歩き 2014

3/29(土)13:00~18:00 上諏訪街道春の呑み歩きが開催されます

 今年は時間がはやまったとか・・・

国道20号上諏訪街道は、わずか500mの間に造り酒屋が5軒も立ち並ぶ酒どころです。

そこの若い商店主たちの街作り団体「上諏訪街道21」で

毎晩遅くまで熱く語り合った末に考え出した

まさに「飲み歩き」・「食べ歩き」をするという、とてもユニークなイベントです

初めは数百人の参加者でしたが、特別に宣伝はしないにもかかわらず、

口コミで除々に人気が出て、

今では、県外の呑み助も含めて千人もの人が参加してるようです

どうですか 千人の中にはいっては、、、

追記。去年の 姉妹 成長ってすごいよねえええ

今 二階に こうちゃんと六ちゃんがねています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする