今年は 雛人形を1つも飾らなかったです
去年は 皆に ケーキも買ってあげたのに
今年は ゆとりがなかったってことですかね
田舎なら持ってきた 少し壊れた修理してある
組み立て式の雛人形
下は 下諏訪のおばちゃんのブログにのっていた雛人形
どちらも 去年の3月3日に掲載したしゃしんでーーーーす
今年は 雛人形を1つも飾らなかったです
去年は 皆に ケーキも買ってあげたのに
今年は ゆとりがなかったってことですかね
田舎なら持ってきた 少し壊れた修理してある
組み立て式の雛人形
下は 下諏訪のおばちゃんのブログにのっていた雛人形
どちらも 去年の3月3日に掲載したしゃしんでーーーーす
亀戸駅
JR東日本の総武本線(中央・総武線各駅停車のみが停車)
東武鉄道の亀戸線が乗り入れている
こんな記事も
1990年代の一時期ねはありますが
、駅ホームと貨物線の間にある空き地でヤギが飼育されていたそうです
でも 飼育の横を列車が走るため 気が立ったのか性格が荒くなってしまい
飼い主の新小岩保線区員にも威嚇するようになッたために
施設に引き取られたそうですよ
板橋駅
1885年3月に 日本鉄道の駅として開業し、貨物取り扱いを開始
1906年11月には 日本鉄道の国有化により国鉄の駅と・・・
1909年10月には 山手線所属の駅と・・・
1972年7月 赤羽線所属の駅となる。
人間で言うと 3回辞令をもらってるんですね