風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

飾らなかった 雛人形

2014年03月04日 | 田舎ヴギ

今年は 雛人形を1つも飾らなかったです

去年は 皆に ケーキも買ってあげたのに

今年は ゆとりがなかったってことですかね

田舎なら持ってきた 少し壊れた修理してある

組み立て式の雛人形

下は 下諏訪のおばちゃんのブログにのっていた雛人形

どちらも 去年の3月3日に掲載したしゃしんでーーーーす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国鉄道スタンプ new10 曾良庵達

2014年03月04日 | 日出じい全国鉄道駅のスタンプ

亀戸駅

 JR東日本の総武本線(中央・総武線各駅停車のみが停車)

東武鉄道の亀戸線が乗り入れている

こんな記事も

1990年代の一時期ねはありますが

、駅ホームと貨物線の間にある空き地でヤギが飼育されていたそうです

でも 飼育の横を列車が走るため 気が立ったのか性格が荒くなってしまい

飼い主の新小岩保線区員にも威嚇するようになッたために

施設に引き取られたそうですよ

板橋駅

1885年3月に 日本鉄道の駅として開業し、貨物取り扱いを開始

1906年11月には  日本鉄道の国有化により国鉄の駅と・・・

1909年10月には  山手線所属の駅と・・・

 1972年7月  赤羽線所属の駅となる。

人間で言うと 3回辞令をもらってるんですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「えっ」て言う偶然の驚き(@_@)

2014年03月04日 | 日常ヴギ
この前 おばちゃんから!今まで通っていた喫茶店が閉める事になり 馴染み客の最後の集まりに出席した時にあった驚きのメールが届きました(>_<)なんと!常連客と昔話をしていた時に どういう成り行きかは解らないようですが おじさんが「嫁さんの 兄が清陵の先生・・・」だって話しになったらしいんです☆ そしたらこれも偶然!相手の人が昔 日でじいとテニスをしたり 田舎に建てた家にかかわっていた人だったようで流石に興奮したそうです(^O^)/日でじいが 亡くなってから13年になります・・・でも 日でじいは今もどこか皆の中に生きているんだと思いましたm(__)m日でじいは 数学教師から校長も勤めました 昔は生徒と先生の関係は色んな意味で深かったんですよね!だから 今も記憶にいきているんだと思います(^^)\(゜゜)前記載しましたが 町会長の婿さんの実家が A子ばぁの実家の並びだったり 色々ありますよね☆☆☆そう言えば新しくA子ばあ 今 杖で歩く練習してますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする