風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

不老不死のヒント?絶食六年

2014年03月13日 | 日常ヴギ

不思議な生き物がいました!


何と今年1月に 6年目の絶食に入った


[ダイオウグソクムシ]が鳥羽水族館で飼育されていたようなのです 


2月14日に死んでいることが確認されたそうです 


でも死因は「餓死」ではなかったって嘘のような本当の話し…


信じられなーーーーーい!


死骸を解剖してみると 胃に謎の液体があったそうです 


更にこの液体からは菌も発見されていることから 


食べなくても生きていける


長寿に関係した「夢の酵母」の可能性も指摘されているんです 


昔から不老長寿のクスリを捜し求めているのも世の常であり 


人間の浪漫なんでしょうけど 


ちょっと楽しみです 


[ダイオウグソクムシ]みてくださいなああああ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国鉄道スタンプ new19 曾良庵達

2014年03月13日 | 日出じい全国鉄道駅のスタンプ

酒々井駅

しすいえきは 1897年に成田鉄道の駅として開業しましたが 

1920年に成田鉄道が買収されたことから国有鉄道の駅となりました

平成10年に国指定史跡となった本佐倉城跡があります 

本佐倉城は千葉氏が千葉猪鼻城から移り 

豊臣秀吉に滅ぼされるまで

100年余も下総・上総の中心だったそうです 

歴史の苦手の僕には始めて知ることです

椎柴駅

しいしばえき 駅名っと読みが難しいものもありますよね

旧駅舎は木造平屋建て外壁にはトタンが貼られていたそうです 

更に1974年からは無人駅となってしまい駅舎内部の窓口は板で埋められ

待合所部分のみが使われていたようです 風よけですかね でもいってみたいです

香取駅

市名の「香取駅」は市の名前をつけていますが 

香取市の中心駅は隣の佐原駅だそうです 

利根川橋梁という長大な橋があるようですが 

強風の影響を受けやすくて速度規制や運転中止になるようです 

風に弱いイメ-ジだと 京葉線や武蔵野線なども僕のイメ-ジにはあります

銚子駅

平成24年3月14日、ホワイトデーに合わせて 

犬吠埼灯台前入口に 何と驚き! 全国では初の「白い丸型ポスト」が設置されました 

ちょっと洒落た観光スポツトになったようです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくはなってきましたが~☆☆☆

2014年03月13日 | 日常ヴギ
昨日は最悪でした! 花粉が飛び交ってるんじゃないですかね!目のゴロゴロが取れません・・・又 こんな日に限って約束があって歩かないといけないんですよねp(^^)q暖かいくって風が強いなんて最悪 東京駅から歩きました 着いた時は目は最悪だったんですが 製薬会社だったんで花粉用の目薬貰ってしまいました(*_*)でも 去年は先週の時点で空がマッキイロ 霧状態だったことを考えると 雪で遅れてるかんじですかね☆☆☆今日も飛びそうな天気ですよー!インフルエンザもまだまだ流行っているみたいです・・・知ってる人がA型にかかって治ったのに今度はB型にかかったようです!これも 災難ですよね(>_<)学級閉鎖も増えてきてるようでしたが A子ばあの階 何とかインフルエンザで面会中止になっちゃいました!まあ 色々ありますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする