風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

全国鉄道スタンプ new24 曾良庵達

2014年03月18日 | 日出じい全国鉄道駅のスタンプ

下孫駅(常陸多賀駅)

1897年日本鉄道の下孫駅(しもまごえき)として開業  1939年 常陸多賀駅に改称

2005年11月から発車メロディに地元出身の作曲家吉田正のヒット曲を使用

上り:いつでも夢を(吉永小百合・橋幸夫) 下り:公園の手品師(フランク永井)

助川駅(常陸)

1897年日本鉄道の助川駅(すけがわえき)として開業

1939年10月  同年9月1日の日立市成立にあわせ、日立駅となる

2005年10月から

発車メロディに地元出身の作曲家吉田正のヒット曲を使用

1・2番線:「寒い朝」(吉永小百合)   3番線:「いつでも夢を」(吉永小百合・橋幸夫)

袋田駅

日本三名瀑のひとつに数えられる「袋田の滝」は

高さ120m・幅73mの大きさを誇りるようです

大岩壁を四段に流れることから、別名「四度の滝」とも呼ばれて

その昔、西行法師が訪れた際、

「四季に一度ずつ来てみなければ本当の良さはわからない」と

絶賛したことからとも言われているそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎゃんぐズ。 動物園スナップ

2014年03月18日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

三人仲良く 手をつないで御散歩って感じ・・・

こんな 日が来るとはねえ

多摩と言えば コアラさん

誰だ のぞいてるのは・・・

じーーーーーーーーーと

見つめる 2人

一人は まだ 背がとどかないよね

最後に 出口のライオンで 記念写真

かわいい三匹の 子ライオンもいましたよ

花ちゃんは ねっちゃったのかな

とにかく 楽しい一日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけた!ドクターイエローo(^-^)o

2014年03月18日 | 日常ヴギ
昨日の黄色い新幹線がわかりました!923形「ドクターイエロー」というらしく、新幹線区間において、線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行して、新幹線の軌道や電気設備や信号設備を検査するために走る事業用車両で、ドクターイエローは愛称だそうです(^O^)この前列車は走る時間等 一切公表されていない事から意識的に見る機会がないので「幸せの黄色い列車」って呼ばれているとも書いてありました!今回はいつもの「やっちまったなあ」っていう珍事では無く 得した気分です(^O^)/今日の大阪の天気は 曇りから雨 今何となく陽がでてますが どうなるのかなあ?追伸、泊まっているホテルに東海大付属の野球部が泊まってます 昨日入る時 入れ違ったのですが擦れ違う一般の宿泊者人 全てに挨拶してました なんか昔を思い出し 応援したくなりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする