モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

ナゴヤドーム

2013-07-26 10:04:05 | ノンカテゴリ
チケットをもらったので久しぶりにナゴヤドームへ行ってきました。
この日はドラゴンズと横浜DeNAのナイトゲーム。山友の仁べえさんを誘って行きました。
この日ばかりは山友ではなくて球友ということでしょう。

そういえば球場で売っているお弁当は球弁だそうで、その球弁を買い、生ビール片手に野球観戦をするというのもいいものですね。

試合は投手戦というより貧打線でしたが、ドラゴンズが8回にようやく同点に追いついたのを見て帰ってきました。
その後延長戦の末、サヨナラ勝ちしたようですね。

写真
(1)試合風景

(2)スコアボード

(3)早くも2回に代打山崎

(4)同点に追いついて喜ぶドラフャン
  マジで喜ぶファンを見ているのも楽しいです

(5)隣席のドラガール(?)

ナゴヤドームの画像

ナゴヤドームの画像

ナゴヤドームの画像

ナゴヤドームの画像

ナゴヤドームの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三多気の桜

2013-04-09 14:22:14 | ノンカテゴリ
大洞山と尼ヶ岳に登るついでに「三多気(みたけ)の桜」を見てきました。
まずは三多気の桜です。

三多気の桜は津市美杉町(旧 美杉村)にあり、国指定名勝、「日本さくら名所100選」にも選ばれた桜です。伊勢本街道から真福院への参道1.5kmにわたり、ヤマザクラ約500本の並木道が続きます。
伊勢道の久居ICからJR名松線にそって県道15号などを走り、家から2時間30分で着きました。

標高差があって下のほうから順次咲いていくので花の期間が長いそうです。
ところが日本列島を縦断する形で通り抜けた低気圧による強風で、鏡山公園など下のほうの桜は散ってしまっていました。

駐車場付近から上は見ごろで、有名な茅葺屋根の家付近の桜は7分咲きでした。
この日も、水を張った水田に写る桜の風景を求めてアマチュアカメラマンが朝早くからカメラを構えていました。
しかし、低気圧の影響が残り風が吹いて波が立つのでシャッターチャンスがなかなか難しそうでした。
私も撮ってみましたが、ど素人の写真になってしまいました。

写真
(1)茅葺屋根の家付近の水田脇の桜

(2)大洞山を背景に茅葺屋根の家と桜

(3)古木の桜並木

(4)駐車場付近のしだれ桜

(5)古木の桜花

三多気の桜の画像

三多気の桜の画像

三多気の桜の画像

三多気の桜の画像

三多気の桜の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足ならしに名鉄ハイキング

2013-01-06 15:50:20 | ノンカテゴリ
お正月も終わるのでそろそろ山へ出かけないといけません。
手始めに明日7日に奈良県の三峰山(みうねやま 1,235m)へ山友さんと3人で行く予定です。
ということで今日(1月6日)足ならしに名鉄ハイキングに参加してきました。

コースは名鉄三河線高浜港駅から吉浜駅まで約8kmです。
勝手知ったる地元ですが、大勢の参加者の人たちと一緒に歩いてきました。
約1万歩の行程でしたが、風がなかったので歩くと体が温かくなりました。
平地歩きは山と比べて楽ですね。

足ならしもすんだので、明日はいよいよ今年の初山行です。

(1)出発地の高浜港駅

(2)かわら美術館前の郵便ポスト

(3)昨年11月のオープンしたという
   「人形小路おいでん横町」

(4)人形小路に展示されている人形

(5)ゴールの吉浜駅

足ならしに名鉄ハイキングの画像

足ならしに名鉄ハイキングの画像

足ならしに名鉄ハイキングの画像

足ならしに名鉄ハイキングの画像

足ならしに名鉄ハイキングの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年年賀

2013-01-01 13:59:15 | ノンカテゴリ
比較的穏やかに年が明けましたね。
写真は今年の年賀状です。

みなさん、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

2013年年賀の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政党選び

2012-12-12 14:32:48 | ノンカテゴリ
今朝、新聞を見ていたら「総選挙 政党相性判定サイトが人気」という記事がありました。
政党が乱立し、政策もそれぞれバラツキがあって、自分の考えに合う政党がどこなのかという判断が難しくなっています。

実際に私も自分の考えにすべてマッチする政策、方針を掲げた政党はありません。
そのため、ここは譲れないという政策を持っているところを選ばないといけないのかなと思っています。

そんなときにこの政党相性判定サイトというのがあるというので早速やってみたわけです。
このサイトの判定では、政策の重要度という面での重みづけはされていないので判断材料の一つだと考えるべきでしょう。
でも、面白い試みなのでやってみたということです。

サイトは次の通りですので、もしよろしければやってみてはいかがでしょう。
日本政治.com というサイトの「投票マッチング」です。
http://nihonseiji.com/votematches

かめぞうでイデオロギー的な話をするのは好みませんので、私の結果は伏せておきます。

写真は上記と関係ありませんが、ネパール・カトマンズ近くで飛行機から撮ったものです。
山の上に集落があり、段々畑がつくられていました。

政党選びの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする