
11年乗って走行距離が10万キロを超えたわが家の軽自動車を買い換えました。先日自分のホームページとGooブログに「今度の8月に車検があるが、その次の13年目からは毎年車検を受けなければならない。煩わしいし、車検費用も毎年発生することになるので、今後乗り続けるとすれば年式の新しい車に買い換える必要性も出てくる。高齢者の事故防止のためもう運転をやめたらともいわれる歳でもあり悩ましい。はて、どうしたものだろうか」と書きました。
ところが意図したわけではありませんが友人にその話をしたら、もしよかったら君に車を譲ってもいいがどうかというのです。現在友人は元気ではあるが病気のこともあって息子さんからもう車の運転をはやめるようにいわれているそうです。車は私と同じ車種で年式が4年新しい。私ももう超高齢者なので新車を購入してこの先10年も乗ることは考えにくいが友人から譲り受けるなら4・5年は乗れるのでちょうどいい。渡りに船とはこういうことでトントン拍子に話が進みこのほど友人の車を譲り受けることになったのです。
ところで譲り受ける価格ですが、友人は私に話をする前に業者に買い取りの打診をしたそうです。そうしたら7年、3万km弱乗った車だが、A社の見積もり購入価格は25万円、B社は16万円だったといいます。一方調べてみると中古車市場での販売価格は50万円~80万円くらい。で、二人で話し合った結果、業者の買い取り価格より高く、市場販売価格より格安にという線で譲渡価格を決めたのです。双方ハッピーな線ですがどちらかといえば私の方がよりハッピーな条件となり申し訳ない気もしています。
いずれにしても友人のおかげで急転直下問題が解決したのはありがたいことです。譲り受けた車を大事に乗りながら各地の山へ出かけようと思っています。
此れで暫くは安心して遠出が出来ますね。
何でも言ってみる、相談してみるものですね。4年新しい車になったので当分の間 あちこち遠くの山へ出かけられそうです。
最後の更新と思っています。
運転免許返納の勧めもありますが、やはり日常生活を意義あるものにするためにもできるだけ車を利用していきたいですよね。ぜひ免許更新してください。