晴れの天気予報が出たので、以前から計画を立ててあった甘利山(1,731m)と千頭星山(せんとうぼしやま 2,139m)へ行ってきました。
韮崎市にある甘利山はレンゲツツジが有名で、花のころにはにぎわうそうです。しかし、ほかに季節にもたくさんの花が咲く山で、今回もマルバダケブキ、ヤマハハコ、ハクサンフウロほかたくさんの花を見ながら歩いてきました。
富士山はコースの途中のあちこちで見られますし、千頭星山から奥へ10分ほど行った鳳凰山展望箇所からは鳳凰三山が眼前に迫るように見えていました。
花の甘利山、眺望の千頭星山、上天気の日に楽しく歩いてくることができ満足です。
詳しくは、次の「甘利山・千頭星山山行記」をご覧ください。
《甘利山・千頭星山》
(1)甘利山山頂からの風景

(2)奥甘利山山頂から見た富士山と櫛形山

(3)奥甘利山下から見る千頭星山・・・まだ遠いです

(4)サルオガセが木に下がる森の中を登る

(5)千頭星山山頂…眺望はありません

(6)山頂から少し先にある鳳凰山展望箇所からの眺望

(7)地蔵岳のオベリスク

(8)鳳凰山展望箇所から見た富士山

(9)甘利山周辺に咲いていた花

韮崎市にある甘利山はレンゲツツジが有名で、花のころにはにぎわうそうです。しかし、ほかに季節にもたくさんの花が咲く山で、今回もマルバダケブキ、ヤマハハコ、ハクサンフウロほかたくさんの花を見ながら歩いてきました。
富士山はコースの途中のあちこちで見られますし、千頭星山から奥へ10分ほど行った鳳凰山展望箇所からは鳳凰三山が眼前に迫るように見えていました。
花の甘利山、眺望の千頭星山、上天気の日に楽しく歩いてくることができ満足です。
詳しくは、次の「甘利山・千頭星山山行記」をご覧ください。
《甘利山・千頭星山》
(1)甘利山山頂からの風景

(2)奥甘利山山頂から見た富士山と櫛形山

(3)奥甘利山下から見る千頭星山・・・まだ遠いです

(4)サルオガセが木に下がる森の中を登る

(5)千頭星山山頂…眺望はありません

(6)山頂から少し先にある鳳凰山展望箇所からの眺望

(7)地蔵岳のオベリスク

(8)鳳凰山展望箇所から見た富士山

(9)甘利山周辺に咲いていた花
