モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

遠州森町の本宮山と小国神社、大洞院

2015-12-23 11:15:16 | 山歩き・登山
本宮山というのは各地にありますが、今回登ったのは静岡県・遠州森町の本宮山(511m)です。
ふもとには小国神社(おぐにじんじゃ)というのがあり、この地方きっての古社として知られ、 例年25万人の初詣での人で賑わうそうです。
その奥宮が本宮山の山頂にあります。 しかし、地元遠州の人でも奥宮まで歩いて詣でる人はまれだと聞きました。
今回は2015年締めの登山として浜松の友人と2人で行ってきました。

本宮山は大半が林道歩きの山ということで山登りとしてはお勧めできる山ではありません。
それでも浜松市街や太平洋、天竜川、浜吊湖、そして浜名湖北部の山々の眺望を 友人とともに楽しむことができたので良しとしたいと思います。
それに今年1年、たくさんの山に無事登ってこられたことに感謝して 古刹小国神社に参拝。また、初めて大洞院にある森の石松のお墓にも 詣でることができました。

よろしければ本宮山山行記をご覧ください

写真
(1)本宮山山頂
   麓の本社に比べると質素な
   小国神社の奥宮です

(2)山頂下からの眺望
   西側、浜名湖北の山並です

(3)三岳山と富幕山

(4)ふもとの大洞院にある遠州森の石松のお墓。
   勝負事にご利益があるというので、彫られた
   文字のまわりが削り取られ持ち去られています。
   被害にあうのでこの墓で建て替え3代目だそうです

(5)小国神社の本殿
   境内はもう年越しと初詣の準備ができていました。
   一度にたくさんの人がお参りできるように、鈴の付いた
   縄が11本も取り付けられていました。
   

遠州森町の本宮山と小国神社、大洞院の画像

遠州森町の本宮山と小国神社、大洞院の画像

遠州森町の本宮山と小国神社、大洞院の画像

遠州森町の本宮山と小国神社、大洞院の画像

遠州森町の本宮山と小国神社、大洞院の画像



蓬莱山 暖かな日の稜線慢歩(2)

2015-12-11 21:45:44 | 山歩き・登山
琵琶湖周辺の山には、これまでもいくつも登っています。
しかし、今回ほど琵琶湖をきれいに見下ろすことができたのは初めてです。
権現山山頂に着いたのは朝9時ちょっとすぎでしたが、湖面や湖岸に朝もやがかかっていて幻想的でもありました。

一緒に行った他の方たちも今回の絶景眺望には満足されたようです。
眺望のいい笹原の稜線歩きですが、ひとたび寒風が吹けばとても景色を楽しみ写真を撮るどころではないでしょう。
暖かくいいお天気の日に癒された1日でした。

よろしければ、蓬莱山山行記をご覧ください

写真
(1)蓬莱山からの北方の眺望

(2)白山と能郷白山
   真白な白山をズームアップ
   右端が能郷白山

(3)御嶽山と伊吹山
   下の山頂はロープウェイ終点の
   打見山です

(4)小女郎ヶ池(こじょろうがいけ)
   蓬莱山とホッケ山(1,050m)の間にあります
   湖面に逆さ蓬莱山が写っています

(5)琵琶湖の眺望
   権現山近くで撮影


  

蓬莱山 暖かな日の稜線慢歩(2)の画像

蓬莱山 暖かな日の稜線慢歩(2)の画像

蓬莱山 暖かな日の稜線慢歩(2)の画像

蓬莱山 暖かな日の稜線慢歩(2)の画像

蓬莱山 暖かな日の稜線慢歩(2)の画像



蓬莱山 暖かな日の稜線慢歩(1)

2015-12-11 21:44:12 | 山歩き・登山
琵琶湖の西、びわ湖バレーの上にある蓬莱山(1,174m)へ行ってきました。
ロープウエイを利用してしまうと意味がありません。そこで鯖街道の平(だいら)という集落から権現山(996m)まで登り、ホッケ山から蓬莱山まで3山をピストン縦走することにしました。

12月とは思えない暖かな好天に恵まれ琵琶湖や山々の絶景を見ながらなだらかな稜線を歩いてくることができました。
歩行距離は約11.5km、24,000歩。今回も山友さんたちと4人パーティの山行でした。

よろしければ、蓬莱山山行記をご覧ください

写真
(1)権現山山頂から見た比叡山
   一番高く見える山が比叡山です 

(2)朝日に輝く琵琶湖と伊勢湾
   琵琶湖はもちろん、いいお天気
   だったので伊勢湾も見えました

(3)ホッケ山からの眺望
   琵琶湖の向こうに鈴鹿山脈が
   きれいに見えていました

(4)蓬莱山山頂にて
   この鐘は 「彼岸の鐘」だそうです

(5)蓬莱山山頂にあるお地蔵さん
   9体が横1列に並んでいました

蓬莱山 暖かな日の稜線慢歩(1)の画像

蓬莱山 暖かな日の稜線慢歩(1)の画像

蓬莱山 暖かな日の稜線慢歩(1)の画像

蓬莱山 暖かな日の稜線慢歩(1)の画像

蓬莱山 暖かな日の稜線慢歩(1)の画像



初冠雪の迷岳(2)

2015-12-01 11:31:48 | 山歩き・登山
迷岳山頂(1,309m)はバージンスノーで真っ白でした。
日は射すものの風が吹き抜ける寒い山頂です。
眺望は良くありませんが、南東側に光る熊野灘を見ることができました。

迷岳からの下りは唐谷コースを下ります。
唐谷川に沿って下るのですが大小さまざまな滝や淵があり飽きないコースでした。

よろしければ迷岳山行記をご覧ください

写真
(1)中腹から望む三峰山
    (みうねやま 1,235m)

(2)初冠雪で真白な迷岳山頂

(3)迷岳山頂にて記念撮影

(4)唐谷川の三の滝
   落差約40m、全体が見えない

(5)二の滝
   落差約20m、これ以上近づけない

初冠雪の迷岳(2)の画像

初冠雪の迷岳(2)の画像

初冠雪の迷岳(2)の画像

初冠雪の迷岳(2)の画像

初冠雪の迷岳(2)の画像



初冠雪の迷岳(1)

2015-12-01 11:31:14 | 山歩き・登山
山友さんたちと4人で三重県・台高山地の迷岳(1,309m)へ行ってきました。
この山、聞いてはいましたが思った以上に急坂のロープ場や岩場が連続するきつい山でした。
二足歩行ではとても登れません。
木の根や岩角、ロープをつかんでよじ登る山です。

また、今回の寒波で迷岳は初冠雪していました。
標高900m以上では5cm~10cmくらい雪が積もっていたのです。
いよいよ冬山へ突入ですね。

よろしければ迷岳山行記をご覧ください

写真
(1)登山口付近から見た迷岳
   左から飯盛山北峰、飯盛山本峰、
   迷岳(頭が雪で白い)
   このピークを越えて登ります

(2)ロープ場を登る

(3)岩場を登る

(4)奥香肌湖を見下ろす
   後の山は高鉢山788m

(5)中腹から見た高見山地の山
   左から修験業山1,094m、
   栗ノ木岳1,066m、
   局ヶ岳1,029mが並ぶ

初冠雪の迷岳(1)の画像

初冠雪の迷岳(1)の画像

初冠雪の迷岳(1)の画像

初冠雪の迷岳(1)の画像

初冠雪の迷岳(1)の画像