私がとったコースは急登ですが最短距離で登れる戸沢というところから政次郎尾根のルートでした。
一般的には大倉尾根を塔ノ岳をめざして登ってくる人が多いようです。
大倉から塔ノ岳まではコースタイムで3時間余り、標高差1200mだそうですからちょうどいい登山ということなのでしょう。
奥にある丹沢山まで行く人は減り3分の1くらいでしょうか。
よろしければ丹沢山・塔ノ岳山行記をご覧ください。
写真
(1)塔ノ岳まで登ってきたルートを
見下ろす
中央奥の山は大山、右手の山は
三ノ塔
(2)これから行く丹沢山
(3)丹沢山への道
(4)丹沢山頂から見た富士山
(5)戻ってきた塔ノ岳山頂は人で
埋まっていた





一般的には大倉尾根を塔ノ岳をめざして登ってくる人が多いようです。
大倉から塔ノ岳まではコースタイムで3時間余り、標高差1200mだそうですからちょうどいい登山ということなのでしょう。
奥にある丹沢山まで行く人は減り3分の1くらいでしょうか。
よろしければ丹沢山・塔ノ岳山行記をご覧ください。
写真
(1)塔ノ岳まで登ってきたルートを
見下ろす
中央奥の山は大山、右手の山は
三ノ塔
(2)これから行く丹沢山
(3)丹沢山への道
(4)丹沢山頂から見た富士山
(5)戻ってきた塔ノ岳山頂は人で
埋まっていた




