己高山(こだかみやま・923m)は長浜市木之本町にあります。
昨年クマが出たという話を聞いたため行きそびれていました。
この秋はクマ出没の情報はありませんが一人では心細いと思っていました。そんな折、山友の仁べえさん夫妻からお誘いがあったので、ぜひにということで一緒に行く計画を立て、よっちゃんさんにも声を掛けて、4人で行ってきました。
このあたりは、かつては北近江の仏教文化の中心地だったといわれるそうです。
己高山はそうした歴史を感じさせる山でした。麓には石道寺(しゃくどうじ)・鶏足寺という紅葉で有名なお寺があります。
よろしければ
己高山山行記をご覧ください
写真
(1)琵琶湖に浮かぶ竹生島と
湖畔の山本山・・・・3合目上から
(2)鶏足寺跡
8合目付近にかつては大伽藍が
あったという鶏足寺跡
(3)山頂下からの眺望
この春登った敦賀の野坂岳も見えます
山並の向こうは日本海です
(4)己高山山頂にて
(5)下山道の紅葉