梅雨が明けて今年もいよいよ本格的な夏山シーズンです。
まずは7月27日に千曲川・信濃川源流をたどり甲武信ヶ岳(こぶしがだけ・2,475m)へ行ってきました。
千曲・信濃源流の湧水は水温3℃という冷たくおいしい水でした。
しかし、山頂には10時前に着いたのですが早くも雲がわき眺望がいま一つだったのが残念なことでした。
また、今回は近年にない長丁場の行程となり、行程総時間9時間10分、実質歩行時間8時間10分もかかってしまいました。
甲武信ヶ岳の山頂まで行って、そのまま戻ってくればもっと短時間だったのですが、山頂に予定よりも早く着いて時間的余裕ができたため、三宝山、武信白岩山、大山十文字峠へと周回ルートをとったのが苦労の原因でした。
予想した以上にアップダウンが連続したので厳しかったのです。
よろしければ「山行記」をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/...
写真
(1)甲武信ヶ岳山頂
(2)稜線から望む甲武信ヶ岳山頂
(1)の山標が見えるかと思います
(3)滑滝(なめたき)
千曲・信濃水源に行く途中にある滝。
大きな1枚岩の上を水が滑るように流れ落ちる
(4)千曲川・信濃川水源地標
ここの湧水はこれまでに飲んだ各地の名水よりも
おいしかった
(5)尻岩(しりいわ)
説明の必要はなさそうです
まずは7月27日に千曲川・信濃川源流をたどり甲武信ヶ岳(こぶしがだけ・2,475m)へ行ってきました。
千曲・信濃源流の湧水は水温3℃という冷たくおいしい水でした。
しかし、山頂には10時前に着いたのですが早くも雲がわき眺望がいま一つだったのが残念なことでした。
また、今回は近年にない長丁場の行程となり、行程総時間9時間10分、実質歩行時間8時間10分もかかってしまいました。
甲武信ヶ岳の山頂まで行って、そのまま戻ってくればもっと短時間だったのですが、山頂に予定よりも早く着いて時間的余裕ができたため、三宝山、武信白岩山、大山十文字峠へと周回ルートをとったのが苦労の原因でした。
予想した以上にアップダウンが連続したので厳しかったのです。
よろしければ「山行記」をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/...
写真
(1)甲武信ヶ岳山頂
(2)稜線から望む甲武信ヶ岳山頂
(1)の山標が見えるかと思います
(3)滑滝(なめたき)
千曲・信濃水源に行く途中にある滝。
大きな1枚岩の上を水が滑るように流れ落ちる
(4)千曲川・信濃川水源地標
ここの湧水はこれまでに飲んだ各地の名水よりも
おいしかった
(5)尻岩(しりいわ)
説明の必要はなさそうです