岐阜県恵那市岩村町にある三森山(みつもりやま・1100m)に登り、日本一だという農村景観を見てきました。
この地域は東から西に少し傾斜しているため、大半が“だんだん田んぼ”になっています。
そのため田園の中に立っていい写真を撮るのは難しそうです。そのため、展望所が設けられているようですが、今回残念ながら行く時間がありませんでした。
その代わり三森山山頂近くの眺望地からの俯瞰写真を撮ってきましたのでご覧ください。
平成元年に全国の環境問題を専門に研究している、京都教育大学・木村教授が「農村景観日本一」の称号を与えたものだそうです。
どういう評価基準で日本一としたのかわかりません。ここ岩村の農村もそれなりにいい景観ですが、砺波平野の散居村など他にももっと日本の農村らしいところがあるようにも思いました。
写真は順に、
(1)田園の中から見た稲田
(2)三森山を背景にした稲田
(3)三森山山頂近くの眺望地から俯瞰する農村景観
(4)今が収穫時期のため田んぼがパッチワーク状に見える




この地域は東から西に少し傾斜しているため、大半が“だんだん田んぼ”になっています。
そのため田園の中に立っていい写真を撮るのは難しそうです。そのため、展望所が設けられているようですが、今回残念ながら行く時間がありませんでした。
その代わり三森山山頂近くの眺望地からの俯瞰写真を撮ってきましたのでご覧ください。
平成元年に全国の環境問題を専門に研究している、京都教育大学・木村教授が「農村景観日本一」の称号を与えたものだそうです。
どういう評価基準で日本一としたのかわかりません。ここ岩村の農村もそれなりにいい景観ですが、砺波平野の散居村など他にももっと日本の農村らしいところがあるようにも思いました。
写真は順に、
(1)田園の中から見た稲田
(2)三森山を背景にした稲田
(3)三森山山頂近くの眺望地から俯瞰する農村景観
(4)今が収穫時期のため田んぼがパッチワーク状に見える



