大草という集落から北コースで屏風山に登りました。
山頂から南の方に「黒ノ田湿地」という湿地があると聞いたので足を伸ばします。
こちらも高原の雰囲気で、ノカンゾウやサギソウなどが咲いていました。
四季折々に湿地性の花が咲くようです。
写真
(1)黒ノ田湿地
2.5ha(約80,000坪)あるそうです。
木道が設置されていました。
(2)ノカンゾウ
ニッコウキスゲに似た花です。
(3)サギソウ
(4)ミカヅキグサ
(5)ハッチョウトンボ
赤とんぼですが小さなトンボです。





山頂から南の方に「黒ノ田湿地」という湿地があると聞いたので足を伸ばします。
こちらも高原の雰囲気で、ノカンゾウやサギソウなどが咲いていました。
四季折々に湿地性の花が咲くようです。
写真
(1)黒ノ田湿地
2.5ha(約80,000坪)あるそうです。
木道が設置されていました。
(2)ノカンゾウ
ニッコウキスゲに似た花です。
(3)サギソウ
(4)ミカヅキグサ
(5)ハッチョウトンボ
赤とんぼですが小さなトンボです。




