モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

三輪山登拝と山の辺の道(2)

2015-01-08 21:59:01 | 文化・歴史
大神神社に参拝し、三輪山に登拝したあと山の辺の道を歩いてきました。
山の辺の道は、奈良の旧市街から大和盆地の東方山麓を縫うように桜井市金屋に至る35km余りの道です。
今回はJR三輪駅から天理駅まで、全体の南半分のコースを歩いてきました。
三輪山にも登ったので行程は約19km。万歩計は32,000歩を示していました。

古の道である山の辺の道は田園風景や山村風景が楽しめる道です。
古社寺や古跡もたくさんあり、それらを訪ねて歩く趣のあるコースだったと思います。
ただ、お参りするところがたくさんあるのでお賽銭がたくさんいります。途中で小銭がなくなってしまいましたがお札を投げ入れる勇気がなく、あとはお参りだけしてきたのでご利益ないかも・・・。

今回は桜井から天理までの南コースを歩きました。天理から奈良までの北コースが残っているのでいつか機会を得て歩いてみたいと思っています。

よろしければ三輪山・山の辺の道をご覧ください。

写真
(1)古道らしい山の辺の道
  こういう山の辺の道らしいところは
  少なくなってきているようです

(2)景行天皇陵

(3)中山廃寺のお地蔵さん

(4)念仏寺の一休さん
  お寺もさることながら門前にある
  一休さんの石像が目を引きました

(5)竹之内環濠集落
  南北朝のころ築かれたそうですが、
  盗賊など外敵を防ぐため堀を巡らせた
  集落だそうです

三輪山登拝と山の辺の道(2)の画像

三輪山登拝と山の辺の道(2)の画像

三輪山登拝と山の辺の道(2)の画像

三輪山登拝と山の辺の道(2)の画像

三輪山登拝と山の辺の道(2)の画像



三輪山登拝と山の辺の道(1)

2015-01-08 21:40:22 | 山歩き・登山
初詣を兼ねて三輪山に登り、山の辺の道を歩いてきました。
三輪山は奈良県桜井市にある標高467mの山ですが、麓の大神神社(おおみわじんじゃ)の神体山です。
したがって神社で登拝の許可を得て登らせてもらうことになります。

山自体が神様なので敬虔な気持ちで登ること、飲食はダメ、語弊でお祓いをし、
鈴が付いた「三輪山参拝証」のたすきを首にかけて登らせてもらうのです。
写真撮影も禁止のため山中の写真はありません。

白装束で登る人や裸足で登っている人もたくさん見かけました。

よろしければ三輪山・山の辺の道をご覧ください。

写真
(1)三輪山全景

(2)登拝口にて
  後ろの登拝口から登って行きます

(3)大和三山
  麓の展望台から見た大和三山です。
  左から天香久山、畝傍山、耳成山です
  大神神社の大鳥居も見えます

(4)大神神社の拝殿
  三輪山が御神体なので本殿はなく、
  背後の御神体を拝む拝殿です

(5)大神神社の大絵馬
  羊が描かれた大きな板に各自願い事を
  書き込みます

三輪山登拝と山の辺の道(1)の画像

三輪山登拝と山の辺の道(1)の画像

三輪山登拝と山の辺の道(1)の画像

三輪山登拝と山の辺の道(1)の画像

三輪山登拝と山の辺の道(1)の画像