10年前に家を建て替えたときに植えた木が年年成長してきました。
特にハナミズキとシラカシが大きくなり樹高が4m近くにもなってしまいました。
昨年までは脚立梯子に乗って刈込鋏で剪定していたのですが、いよいよその作業も難しくなり、このほど「高枝切り鋏」を購入して使い始めました。
使ってみるとこれは便利です。
3mまで伸びるので高く徒長した枝も簡単に切れるのです。
それに鋏自体は小さく1枝ずつ切ることになるため、切り落とした枝葉の処理に手間がかからないのもいいですね。
以前の剪定鋏の場合は葉っぱも一緒に切ることになるので地面に散らばってしまい集めるのに苦労していたのです。
もっと早く高枝切り鋏を使っていればよかったと思いました。

特にハナミズキとシラカシが大きくなり樹高が4m近くにもなってしまいました。
昨年までは脚立梯子に乗って刈込鋏で剪定していたのですが、いよいよその作業も難しくなり、このほど「高枝切り鋏」を購入して使い始めました。
使ってみるとこれは便利です。

3mまで伸びるので高く徒長した枝も簡単に切れるのです。
それに鋏自体は小さく1枝ずつ切ることになるため、切り落とした枝葉の処理に手間がかからないのもいいですね。
以前の剪定鋏の場合は葉っぱも一緒に切ることになるので地面に散らばってしまい集めるのに苦労していたのです。
もっと早く高枝切り鋏を使っていればよかったと思いました。
