4月から5月にかけて開花する藤も、
今年は少し遅れて、開花したようです。
車を止めているいる公園の藤棚の藤も、開花していました。
公園では、よくゲートボールをしています。
この藤棚は、淡紫色の藤よりも、白藤が多いようです。
白藤といっていいでしょうか。
フジ(ノダフジ)とヤマフジの2種が、日本国有種である。
日本において、フジといわれるのものは、ノダフジである。
食用・薬用
藤の成分には、ポリフェノールが含まれ、花粉症、動脈硬化、糖尿病、
メタポリックシンドロームなど、現代の生活習慣病に有効な働きをする。
つるには、食物繊維が大量に含まれている。
若芽は、茹でて和え物やいため物に。
花は湯がいて、三杯酢や天ぷら、塩漬けにして「花茶」に用いる。
検索にて
いままで、藤はただ眺めていましたが、
薬用にも食用になることは、知りませんでした。
つるからは、家具(いすや籠など)、藤布(線維から)、
藤紙(茎皮之繊維)などが、作られているそうです。
房状に垂れ下げて咲かせる藤の花、花のあとのさやも、
沢山下がっているのも、また、趣があります。
今晩は、藤棚の有る公園が近くで良いですね、私の近くには、高い杉の枝に下がって咲いて居ますがあまりに高い所で?
ふじがいろいろに利用されるなんて!
アップの藤の花素敵です、有難うございました。
薬用にも食用にもなるとは、驚きです。
関西では藤は終わってしまいましたが、来年からは、綺麗な藤の花だけではなく、美味しそうな藤の花と表現を追加しなければいけないですネ。
クリーニングから返って来たものをそのままにしておくと大変なことになることがあるのですネ。用心用心!
先日、妻と、山藤の咲く、山中の道をドライブしました。
若葉と藤の織りなす風景に感動でした。
車を止めて撮影したかったのですが、迷惑をかけそうなので断念しました。
ゆっくり歩いてみたかったです。
神立病院近くの、公園の藤棚です。
白い藤のあることも、この公園で咲いていたことも、今年初めて知りました。(笑
私も検索してみませんでしたら、食用に薬用に
もなること、知りませんでした。
アップの写真、じろおさんに誉めていただき、
嬉しく思います。
有難うございました。
今年は、こちらは藤の開花が、遅れたようです。
藤の花、今まで見るだけでいましたが、藤の花の効用に、お礼を言わなくては、いけませんね。(笑
クリーニング、今年は受けとりましたら、私もビニール袋から出して、風をあててから、しまうことにします・・・。(反省です)
藤棚ではなく、自然のままの藤は、とても高い
木になりますね。
今日は雨の中、ウオーキング道路際の雑木林で
藤の花を、見ました。(ウグイスの鳴き声も、聞きました)
写したいと思うことあっても、やはり、ここで車を止めたら、と考えることありますね。
これから、いろいろの緑が綺麗ですので、散策は楽しみになりますね。