気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

ぶ・り・だ・い・こ・ん

2010-02-27 | PC教室


昨日は、昼間はテレビを見られませんでしたので、夜に日本選手の
フィギュアスケートを見ましたが、素晴らしい結果でした。

韓国のキムヨナ選手の美しい演技、真央さんは女子初の、
トリプルアクセル3回の成功、美姫さんの5位、鈴木さんの8位と、
男女ともに3人の入賞という、輝かしい日本の成績でした。

涙ぐむような、感動をいただきました。
本当に、おめでとうございました!!。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


昨日は、午前中パソコン教室の日、私がなんと読んでいいか、
分からない字がありましたので、教えていただくことに・・・。

IMEパッドに、その字を書く方法を、でも出てきませんでした。
あと一つは、その字をコピーして、ワードに張り付けて、
フォントサイズを大きくしてみました。

その字は、「鰤大根」=コメントに記入されていた字でしたが、
ルーペで見て画数で辞書を調べても、その字は出てきませんでした。

       「 
鰤 」=パソコンの種類にもよるかと思いますが・・。



       「   」=
フォントサイズを大きくしてみました。


「鰤」は「ぶり」という字で、「ぶりだいこん」のことでした。

帰り隣町での用事を済ませて(カーラジオで、フィギュアスケートの
様子を、聞いていました・・・)、スーパーで買い物を、鰤大根用の鰤が、
有りましたので、求めて戻り、さっそく鰤大根を作りました。




自己流の作り方ですが、鰤に熱湯をかけて、
大根はさっと茹でてから、お醤油、砂糖で煮つけました。

大根に味がしみ込んでいて、美味しかったです・・・。
思いがけず、鰤大根を作ってしまいました。

 

 


開花した福寿草

2010-02-25 | 植物・花


今日で3日ほど、春の暖かさになったためでしょうか。

クリックにて



 かたい蕾でしたが、 開花していました。



今日は、春一番も吹いたようです。


福寿草=キンポウゲ科フクジュソウ属・多年草

植えつけ場所は、排水がよく、冬に日があたり、
 夏は日陰になる、落葉樹の下などが、最適です。

日陰にならない場所であれば、落ち葉で覆ったり、
よしずをかけたりして、土の乾燥や、湿度の上昇を防ぎます。

また根が密生する植物の近くに植えると、
その根に負けてしまい、年々株が衰弱していきます。


鉢植えで求めた時に、「鉢植えの管理」として、
書かれていたものを、参考にしました。

 


 


「あなた」自身の言葉ですか

2010-02-24 | 言葉の意味は


いま発した言葉は、「あなた」自身の言葉ですか。

元NHKアナウンサーだった、山根 基世さんの、
新聞記事のタイトルです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「言葉ってその人自身なのです。記号ではなくて人そのもの。
例えばごあいさつ状一枚にしても、『時下益々ご清祥のことと
お喜び申し上げます』なんて、とんでもない。
ただ一行でも自分で考えて、書きなさい。
『風が冷たくなりましたね』でいいですから。

話し言葉もそうですね。
ただ一言でも、自分の頭を通過させる。感じることに
ふたをしない。そしてどこからかの借り物で済ませないこと」

本来は大切である言葉を、ないがしろにし始めたとき、
私たちは自分も人も、大切に出来なくなる。

山根さんには、その危機感が強くあるそうだ。

毎日食べるおいしいご飯が、健康を作るように、私たちの心は
言葉で育てられると思うのです。それを忘れないで欲しい



言葉の志をいただいた。

話すことはあまりにも日常の行為で、私たちは見事に無自覚だ。
取材した録音を改めて、聞き直してみると、山根さんの話し方は、
ご自身が伝えたい内容につれて、声のトーンや感情の表現が、
変化していることが分かる。


*** 朝日新聞・あの人こんな話より抜粋にて ***


心から出る言葉で、優しさ、怒り、驚きなど、
いろいろな感情を受けとります。

発した言葉で、発した人自身の人格も
推し量れるように、感じられます・・・・・。




鉢植えのビオラです

 

 


「青首ダイコン」のプロフィル

2010-02-23 | 言葉の意味は


かつては、多彩な品種が存在したダイ コンですが、
年々その数は減り、今では「青首ダイコン」が生産量の
93%を占めています。

普段スーパーなどで見かけるのは、ほとんどこの青首ダイコン。

病気に強い、形が整っている、甘くみずみずしい・・・
などの特徴があります。


部位によって味や堅さが変るので、料理に合わせて使い分けましょう。

        葉 の 部 分~ 葉は油で軽くいためたり、汁の実に、
         茹でてご飯に混ぜても。
首に近い部分~甘味が強く、やや堅め。
            おろし、サラダ、酢の物に。
      まん中の部分~柔らかいので煮物、いため物に。
           先 端 の部 分~辛みが強いので薬味や汁の実、漬物に。
                     ピリッとした、ダイコンおろしが好みなら、
    この部分で。


* 選び方と保存法


・  白く光沢があり、ずっしりと重いものが新鮮。
         ひげ根の穴が、一列に並んでいるのがおいしい目印。

         ・  カットしてあるものは、切り口に「ス」が入っていないか確認。

    ・  葉つきダイコンは、葉に養分を取られているので、
すぐに切り落として保存。  

      ・  丸ごと保存する場合は新聞紙で、使いかけのものは、
             水分が逃げないように、ラップで包み、冷蔵庫で立てて保存。


*** スタイル アサヒより ***


ダイコンも重宝な食材です。
おでん、ふろふき大根、汁の実と、いろいろと使えます。

葉は、つけておいた方がよいと思って、つけていましたが、
葉に養分を取られてしまうのですね・・・・・。

ひげ根のまっすぐのものを、選んでいましたが、
使い分けは、あまり関係なくでしたので、参考にしたいと思います。




・・・・・福寿草・・・・・

今年は芽が出ないかと思っていましたら・・・・・
       こんな可愛い芽を出してくれました。

 

 



好奇心の大切さ語る

2010-02-22 | 言葉の意味は


ノーベル物理学賞を受けた益川 敏英さんが、
少年時代や研究生活を振り返り、学問の魅力や好奇心を
抱くことの大切さを語った。

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


電気技師になりたかった父が、好奇心旺盛な人で、
銭湯に行く途中、真っ暗な夜道を、月明かりで歩いていると、
月食が毎月起きない理由など、様々な話をしてくれて、
好奇心が自然と身に着いた。

名古屋大時代は、友達に恵まれ、物理や数学好きの
仲間が集まり、議論して刺激を受け合った。
負けまいと家でこっそり勉強するわけ。

学生時代は先生も重要だけれど、それと同じか
それ以上に、周辺にいる友達との議論が、重要だと思った。


子どもは本来、好奇心いっぱい。
親はそれを、つぶさないようにしてあげることが重要だ。

好奇心を伸ばす原動力はあこがれ。
こんなすごい人がい
る、すごい理論があると感動し、
その人に近づこうとする。


でも、歩み始めた時は誰でも、こっけいに決まっている。
あちこちにぶつかり、だんだん一人前になっていく。


僕の母は、そんなに教育熱心ではなかったけれど、
家に学習参考書が自然と置いてあった。
子どもは無理に読めと言ったら、絶対に読まない。

親は自分の子をよく見て、それに合うような形で、
少し外からサポートしてあげることが、大事だと思う。

*** 朝日教育講演会より・抜粋にて ***


子どもの頃は、環境、親の影響もうけて育っていくと思います。
環境の大切さを、つくづく感じます。

と共に、なにかしてみようという好奇心をもつことも、
その好奇心を、育てていくことの大切さも、感じます。




沈丁花のツボミです

 

 


風邪?・それとも花粉症?

2010-02-20 | 医療関係


せきやくしゃみが出るから、風邪と思っていたら、
   花粉症だったというケースもあります。

花粉症の場合、症状が数週間続き、
ほとんどの人が目のかゆみを訴えています。

花粉の飛散量が少ない雨の日でも、
せきやくしゃみが止まらない場合や、発熱、頭痛、咽頭痛を
伴うときは、風邪である可能性が高いといえるでしょう。

花粉症でも
発熱、咽頭痛、頭痛がみられることがありますが、
多くは軽いものです。

アレルギー性のせきと、風邪のせきでは薬も違ってきます。

咳が続くときは、自己判断せずに、医療機関を受診しましょう。


*** class A life 薬局の健康情報誌より ***


 ご参考になさってください。



まだ蕾のヒヤシンスです

 

 




高橋 大輔さん・銅メダル!!

2010-02-19 | 雑感想


フィギュアスケート、高橋 大輔さんが、
男子初メダルを獲得しました。

銅メダルおめでとうございます。


銅メダルを手に・・・喜びの笑顔の高橋さんでした。


織田 信成さんは、スケート靴の紐が切れての、
アクシデントがあり、でも、頑張っての演技で7位に。

小塚 崇彦さんは8位に、それぞれ入賞の活躍でした。

織田さん、小塚さん、おめでとうございます


****************************************


テレビ画面より写した写真,を、UPしていましたが、

3月3日・写真は削除させていただきました。


 


私のブログの・・・・・

2010-02-17 | 雑感想


今日は私のブログの、誕生日です。

2005年2月17日生まれで、6年目に入ります。

いつまで続けられるかと、思ってきましたが・・・・。


ブログ友の皆様、ご指導の程、またお付き合いの程、
よろしくお願いいたします。

足をとめてくださった皆様にも、お礼申し上げます。


             


今日は午後、市の検診に行ってきました。

私は8年近く、市の検診は受けていませんが、病院のほうで
検査を受けていますので、今日は、肝炎ウイルス検査のみ
受けてきました。

この時、身長のみを計っていただきましたが、
     2.5センチも、低くなっていました!!。

頸椎の2か所、腰椎の2か所の軟骨の、すり減っていることなど、
これらも影響して、身長も低くなっているのでしょうか。

8年の間に、低くなった2.5センチの数字に、ショックでした!!。

 

 

 



「橋をかける」を再読して

2010-02-16 | 読書


皇后 美智子さまが1998年9月20日から、インドのニューデリーで
開かれた、国際児童図書評議会(IBBY)第26回世界大会において、
ビデオテープによって、上映された基調講演を収録したものです。


子供時代の読書の思い出

いま振り返って、私にとり、子供時代の読書とは、なんだったのでしょう。

何よりも、それは私に楽しみを与えてくれました。
そして、その後に来る、青年期の読書のための基礎を、作ってくれました。

それはある時には、私に根っこを与え、ある時には翼をくれました。

この根っこと翼は、私が外に、内に橋をかけ、自分の世界を少しずつ
広げて育っていくときに、大きな助けになってくれました。

読書は私に、悲しみや喜びにつき、思い巡らす機会を、与えたくれました。

本の中には、さまざまな悲しみが描かれており、私が、自分以外の人が
どれほどに深く物を感じ、どれだけ多く傷ついているかを、
気づかされたのは、本を読むことによってでした。

そして最後にもう一つ、本への感謝をこめつつ、つけ加えます。

読書は、人生の全てが決して単純でないことを、教えてくれました。

私たちは、複雑さに耐えて、生きていかなければならないということ。

人と人との関係においても、国と国との関係においても。


*** 文中より ***

*****************************************************


IBBYニューデリー大会の、皇后さまによる基調講演は、収録にあたって
きたNHKは、この段階でご講演の内容を惜しみ、国内でもこれを放送
出来ないものかと、宮内庁に許可を求め、ビデオは日本語版、英語版
ともに宮内庁を通じ、全テレビ局に渡されることになりました。

放映は大きな反響を呼び、是非書物で読みたいとの要望も多く、
ここにそのご講演を、出版いたします。


******************************************************





読書によって、知り得ることは、沢山あります・・・・・。

 

 



少額ですが・・・・・

2010-02-15 | 雑感想


買い物をしているスーパーで、

「スクラッチで、お買い物券がその場で当たる」

お楽しみ抽選会が、3日間限りでありました。


私は2枚をひいて、係の人はその場で削って、
2等賞の200円分が、2枚とも当たりました。

そのスーパー店内の、お菓子のお店で、お土産用の
菓子折を求めましたら、「2枚ひいてください」と三角くじを。

一枚はお店のお菓子一個、一枚が500円の割引券が当たりました。




ラッキーかしら?と、少額でも嬉しい気分になりました。

まだ使っていませんが、近いうちに使う予定です。