NHK大河ドラマ「龍馬伝」で、「岩崎弥太郎」の名前を、初めて知ったのですが、
三菱財閥の創業者ということで、岩崎弥太郎の本を読んでみました。
「龍馬の魂を継ぐ男・岩崎弥太郎」 山村 竜也著
龍馬と弥太郎の関係など、ドラマの龍馬伝も、興味深いものです。
**************************************************
文中より
土佐の地下浪人という低い身分に生まれながら、持ち前の頭脳と才覚をいかし、
明治の商業界に大輪の花を咲かせた男、日本の近代海運業の先駆けとなると
ともに、鉱山、造船、銀行、保険などの事業を手がけ、「三菱」の基礎を築きあげた。
路傍に困っている貧民がいたときなど、ただちに家に帰って米や麦を持ってきては、
分け与えたことが何度もあったが、岩崎家も暮らしに余裕があったわけではない
から、母は苦笑いしたが、弥太郎が他人を思いやる心を持った子どもに
育ってくれたことが、母としてはうれしかった。
母の美和は医師の次女に生まれ、聡明で才徳を備えた賢婦人として知られ、
のちに岩崎家が成功して豊かになっても、若いころの苦労を決して忘れること
はなく、「富貴になりたりといえども、貧しき時の心を忘るべからず」
と一族のものを戒めた。
幕末の一時期、弥太郎と龍馬が交遊を深め、泣いたり笑ったりしながら、
同じ時期を共有し、夢を語り合ったことは、事実なのである。
清澄庭園と六義園(りくぎえん)は、東京都内の名園として、現在も人々に
親しまれているが、いずれも弥太郎が造ったものだった。
(弥太郎がの代だけでできたわけではなく、弟弥之助、
長男久弥の三代で完成させたもの)
グラバー邸のトーマス・グラバーはスコットランド人。
弥太郎の死後も、相談役として、三菱に尽力している。
龍馬が11月15日に、京都河原町の醤油商、近江屋で暗殺される。
この10月14日に念願の大政奉還を実現させ、人生の絶頂期にあった
はずの龍馬が、それからわずか一か月後に凶刃に襲われた。
*** 文中より・抜粋にて ***
世の中を変えようとした坂本龍馬、明治維新に影響を与えた幕末の志士。
そして、岩崎弥太郎・・・貧しさの中から、幕末屈指の経済人として、
三菱財閥を築いた偉業。
龍馬に憧れ、龍馬を憎み、そして龍馬を愛した時代の風雲児でした。
フジバカマ・・・フラワーパークにて