気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

バラの実は食べられる?

2009-08-31 | 植物・花


昨日フラワーパークにて、バラの赤い実がたくさん
ついているのを、見ました。
ハマナシ(白一重)、と表示されていました。
他のバラの方にも、バラの実は食べられます。
と書かれたものがありました。



ハマナシの赤い、可愛いバラの実です。
クリックにて、ハマナシ(白一重)の花を・・・・・

ローズヒップ(バラの実)は、ビタミンCが多く、
カロチンなども、含んでいます。
ジャムや紅茶に、利用されています。
検索にて。


フラワーパークのパンパスグラス

2009-08-30 | 植物・花


今日は衆議院議員選挙・茨城県知事選の投票日です。

今回は、政権交代が騒がれていて、選挙の関心も
大きいのでは、ないでしょうか。
受付を済ませるにも、並んで順番を待つ状態でした。

選挙を済ませて、フラワーパークに、パンパスグラスを見に、
まだ、一株の若いパンパスグラスですが、空に向かって
のびのびの姿を、見せていました。
クリックにて・・・・・



アルゼンチンのパンパスに、大群落を作って、
生育しているものです。
羽毛状の穂が、美しいです。



なぜキュウリは曲がりやすいのか

2009-08-29 | 言葉の意味は

キュウリの曲がりは、農家の悩みの種だが、   
なぜキュウリは、曲がりやすいのか。

東北大の金浜 耕基教授(園芸学)によると、
キュウリの実の、構造に起因する。

実のなかの種がある部分は、発生学的にみれば、
葉が変形した心皮というものが、3枚寄り添ってできている。

3枚の心皮には、上下の位置関係があり、
上に位置する心皮は、下のものよりも成長が遅い。

太陽の光があたって、光合成で作られる栄養分が、十分なときは、
これらの成長の差は目立たず、キュウリはまっすぐになる。

 しかし、「天気が悪い日が続くなどして、光合成が不十分になると、
栄養分の奪い合いで、成長の差が出て、曲がってしまう」、と金浜さん。

光が十分にあたって、光合成が盛んになるように、余分な葉の
間引きをするなど、こまめな管理が必要である。

最近は、品種改良が進み、以前ほどは曲がらなくなってきたという。

曲がりの幅が一㌢未満で、長さ20~23㌢のキュウリが最もいい等級。
曲がりが大きいほど、等級も価格も下がり、4㌢以上曲がると、
加工品用となる。


味も栄養も変わりないのだが、曲がりが大きいとカッパ巻きなど、
調理で使いにくくなり、箱詰めもしにくくなる。

といったことから、低い等級にされるようだ。    


  *** 朝日新聞・土曜ナントカ学より・抜粋にて ***


私は野菜は、農協の野菜売り場で、買うようにしています。

スーパーで、形の整った高い値段のものでなくても、B級品と
書かれている、ナスの形は不揃いのものでも、求めています。
切ってしまえば、形は気にならないものです。

しかし、スーパーで安売りで並べられているキュウリを選ぶのに、
ひっかきまわして選んでいる人も、いることです。

安かったら、少しぐらい曲がっていても、と思うのは・・・・・。

形、見栄え、など、作ってくれる人たちの、
苦労を少しは考えてほしいと思います。

 



以前に、「お絵かきツール」で描いた野菜、再登場です 


 


こむら返り・・・・・

2009-08-28 | 医療関係


私も最近、寝ていて足がつってしまうことが、多くなりました。

この痛さはとても辛く 、ピクピクけいれんもあり、さすっても痛みは
治まらずに、痛みが遠のくのを、待つほかありません。

こむら返りというそうです。

**************************************************


こむら返りは、ふくらはぎの筋肉が、異常に緊張し、自分の意志と
無関係に、痛みを伴ったけいれんを、引き起こすことをいう。

もし起きたしまったら、片手でふくらはぎをつかみ、もう一方の手で、
ゆっくりと足の指全体を、すねの方に反らせるようにして伸ばす。

「ゆっくりと」が重要という。
「無理に伸ばすと、肉離れを引き起こす危険性もあります」。

と、スポーツ医・科学研究所(愛知県阿久比町)の横江 清司所長。



たかがこむら返りと軽くとらえず、問題なのは、重大な病気が
隠れているケースもある。

糖尿病や肝硬変のほか、動脈硬化症、静脈瘤など血管の病気が
ある人に、こむら返りが起きやすいことが知られているという。

こむら返りが何度も繰り返され、のどが渇きやすくなっている場合は、
「糖尿病のサインの可能性もあると考え、受診してみてほしい」。

こむら返りは、誰にでも起きうる。

だからこそ逆に、医師に伝えないままに、いるケースもあるのでは」。
かかりつけの医に相談してください・・・・・。

と、高山整形外科病院(東京都葛飾区)の伊藤 博志院長。


   *** 朝日新聞・体とこころの通信簿より・抜粋にて ***


私はすでに糖尿病がありますので、こむら返りが
多くなったのかもしれません・・・・・。

  

鉢植えのヒルザキツキミソウ、咲き終わってから、また一輪咲いていました

 

 

 


シアワセのかくし味・・・・・

2009-08-27 | 飲食物


「手のひらこそ魔法の調味料」
って、なんのことだと思われますか?。

おむすびのことです。

作家の小川 糸さんも、「塩むすびを作るのが好きだ」、
と書かれています。

作ってから少し時間がたち、しっとりとして落ちついた塩結びは、
しみじみと味わい深い。
口に入れた瞬間、ふわりと肩の力が抜けて、頬が緩む。

コツは、お米を炊く時に、昆布と日本酒少々を加えること。
そして、熱くても我慢して炊き立てのご飯を握ること。
私が塩むすびに使っているのは、能登の塩で、手水にも昆布水を使う。

けれど、なんといっても一番の隠し味は、「手のひら」だ。
人それぞれ持つ乳酸菌が違うから、手で握るだけで、
その人の味になると、何かの本にあった。
手のひらこそ、魔法の調味料だ。


    *** 朝日新聞より、抜粋にて ***


小川 糸さん

昨年デビューした、新人作家
デビュー作「食道かたつむり」、が大ベストセラーになる


*****************************************************


おむすびを作るにも、主婦の私は、普通に炊いたご飯で握るだけ。

昆布と日本酒を少々加えて炊いて、能登の塩で、手水には昆布水を
使うという方法に、おむすびに対する愛情を、感じてしまいます。

 
阿川佐和子さんの父君・阿川弘之氏も、

手で握るおむすびが美味しいのは、「にぎる人の体内から出る汗と
分泌物が、手のひらにほどこした塩と混ざりあって、複雑な化学反応を
起こすと、ご飯のなかにしみこんで、あの味をかもし出す」・・・と。

「ホルモン化学反応が、おにぎりを美味しくするらしい」
と、佐和子さんのエッセイに、書かれていました。

小説家の考える、物事の定義?の深さに、素人の私は驚きです。
でも、おむすびは、たしかに美味しいですね!!。

 


ミミズの働き・・・・・

2009-08-26 | 言葉の意味は

 「ミミズがもぐったり、出たりすると、何ができる?」
「トンネル!」

     「トンネルの中に空気が出たり、入ったりすると、土はどうなる?」
 「穴だらけになる」


先生は、「ミミズが一万匹いると想像してみて。土の中を出たり
入ったりすると、土がほぐれるよね。ミミズに土を耕せて、
畑を豊かにする人もいます」 と紹介する。


先生の方針で、土の中の小さな生き物や、
自然界のつながりを学んでいる、生徒との会話です。

土の中には、ダンゴムシやミミズなど、たくさんの小さな
生き物がいることを、知ってもらうのが狙いです。

 
ダンゴムシは、落ち葉や虫の死骸などを食べてフンをし、そのフンを
食べて土に分解する小さな生物がいて、その土で植物が元気に育つと
いう、自然の循環を実感してほしい、先生の理科の授業風景です。


      *** 朝日新聞・花まる先生より抜粋にて ***


ミミズやダンゴムシの働きは、考えてみたこともありませんでしたが、
よく、ミミズのいる土はよい土、と聞いたことはありました。

ミミズたちが、このように働いていてくれるわけです。

でも、正直草取りなどしたときに、鎌でミミズを知らないうちに、
切ってしまうことも、ありました。

こんな働きをしてくれるミミズたちを、違う目でみてあげなくては、
奇麗な花の咲くのも、ミミズたちのおかげかもしれません・・・・・。

 

 




麻生首相を??描いて

2009-08-25 | 似顔絵


5月以来の似顔絵を、描いてみました。

「これ、僕ですか?」、と言われてしまうかもしれませんが・・・。




20/9.22に、第23代自由民主党総裁に選出され、
同24日、第92代内閣総理大臣に就任。

  

新聞の顔写真から、写してみました。

第21回モントリオール オリンピックで、
クレー射撃(クレー・スキーと競技)日本代表・・・41位でした。


政見放送が、連日放送されていますが、選挙結果はどうなるでしょか。

  

 

 


ぬか漬け番外編

2009-08-24 | 飲食物


ぬか漬けの漬物は美味しいのですが、今年は生ぬかで作ってみましたが、
何回か漬け込んで、暑さに?味が変になって、処分してしまいました。

「ぬか漬け番外編」の、このような記事がありました。


***************************************************

Q ぬかは生と炒ったものどちらがいい?

           熱を通すことで、ビタミンなどが失われてしまいます。
         精米したての生が、おすすめです。

       Q 漬けつづけると、ぬか床の塩気が薄くなります。

            足しぬかで塩分も補います。割合は生ぬか1㌔、
        塩70㌘、 赤唐辛子2本。混ぜ合わせたら
      冷蔵庫で保存し、時々足してください。

          Q ぬか漬けがすっぱくて、古漬けのようになってしまう。

         もともと乳酸菌で漬かるので、すっぱいのは
           当たり前なんです。すっぱ過ぎるのがイヤなら、

      ① 野菜の漬け込み時間を、短くする。
         ② ぬか床を冷蔵庫に入れ、温度を下げて
発酵を抑える。
        ③ 生ぬかを足して乳酸菌を拡散させる。

         といった方法を、試してみてください。
 
   
        容器は、 ふたがきちんとできる密閉容器なら、
       プラスチック容器でも、 かめでも構いません。
         普段はかめを使い、夏場は冷蔵庫に入れやすい、
      プラスチック容器を使うと、扱いやすいです。


家庭のぬか床は少量なのに、混ぜすぎることで、
空気にさらされ、乳酸菌が減ってしまい、悪臭がします。
乳酸菌は、空気を嫌うのです。
こうなったら、初めから作り直すしかありません。

毎日、必ずかき混ぜる必要はなく、野菜を入れるときに
混ぜる、ぐらいの加減で結構です。

ぐちゃぐちゃにかき混ぜるのではなく、天地を返すような感じで、
そして、表面をたたいて、ぬか床の空気を、しっかり抜いてください。


    *** 朝日新聞・暮らし達人・モンジローより抜粋にて ***

 

 


「おくりびと」を観て

2009-08-23 | 娯楽


昨日、市の公民館にて上映の、「おくりびと」を観てきました。
市といっても、合併した町の、公民館でしたが・・・・・。

2時間10分の上映時間、遺体を棺に納める「納棺師」という仕事も、
「おくりびと」が、話題になってから、知った言葉でした。

病院の場合は、看護師さんたちが、後の処置をなさっていますが、
納棺師という職業に、携わっている方もいるわけです。

さまざまな境遇の別れにむきあううちに、脳幹師の仕事に誇りを
みつけていく内容です。



「おくりびと」=第81回、米国アカデミー賞外国語映画賞部門受賞作品

監督=滝田 洋二郎
            主演=本木 雅弘・広末 涼子・山崎 勉
                     余貴美子・吉行 和子・笹野 高史・・・・・



「本木さん」=第3回アジア、フイルム、アロードにて、
 最優秀主演男優賞を受賞

  


 

 

 


総選挙にどのくらいお金かかるの?

2009-08-21 | 言葉の意味は


第45回衆議院議員総選挙が、8月30日に行われます。
政権交代が騒がれていますが、果たして、どうなるでしょうか。

選挙にかかる費用はどのくらいか、計り知れませんが、
「総額で683億円の見込み、全部国が出す」
の記事がありましたので、書き記してみます。


*****************************************************


総選挙は、国を挙げての行事、投開票所やポスター掲示板の
設置などは、主に市町村が担う。費用はすべて国が出す。

今回は683億円を、見込んでいる。

全国の有権者は、昨年9月時点で1億409万人だから、
1人あたり、656円の負担になる。

費用の内訳は、投票所経費199億300万円、
  開票所経費56億4500万円など。

候補者が、政策を訴える政見放送の費用や、
選挙カーのレンタル代、ビラ作成費にも使われる。

他に国が力を入れているが、投票率アップの取り組みで、
新聞広告やテレビCMのために、11億4900万円。

今回は若者が目にしやすいように、インターネットカフェのパソコンの
トップページや、携帯電話のニュースサイトにも、広告を載せる。

候補者が使えるお金は、選挙区の有権者数に応じて、
法律で上限が決まっている。

例えば、05年の総選挙では、麻生首相は、上限2479万円で948万円を
使い、民主党の鳩山代表は、上限2763万円で1868円を使った。

政治活動費として、別途支出しているものもあるから、実際の費用は
もっと多いはずだ。

収入源としては、政党や政党支部、自身の政治団体から寄付を受ける
候補者が多く、国から政党に配られる、政党交付金も使われている。

無所属の場合、候補者自身がお金を出すこともある。


        *** 朝日新聞・「ニュースがわからん!」より抜粋にて ***