気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

また・またの練習

2006-07-31 | 植物・花

 

            練習です


         

           ↑    スイレンの花(霞ヶ浦公園にて)
                  クリックして大きくして見てくださいね。


                              

      急遽実家に行く事になり、11時頃出かける。
     今年初めての実家、お墓参りもまだしていないのです。
     50号線に入り、少し走ってノロノロになり、50号線は混むので、
     混んでいるのかしらと思ったら、事故でした。
     車3台の衝突事故、真ん中の車のつぶれ方は、酷かった。
     中の人、大丈夫だったのだろうか?と思ってしまう。
     事故現場を見るたびに、事故の当事者だけにはなるまいと
     あらためて、考えさせられるのです。
       片道2時間はかかってしまうので、要件を済ませて、
       6時ころ家に戻る。
            今日もまた、時の過ぎるのが早いと
                       感じてしまう1日でした。


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
         ウオーキング~50分=6,300歩   
               早朝ウオーキング8日目

          


                  


隅田川・花火大会

2006-07-30 | 娯楽


     昨夜のTVにて、花火大会の様子を、少し見てみました。
       子供のころは、楽しみにして、川原に陣取って、
             夜空を見上げていたものです。

              TV画面より写してみました。
              PC上で、眺めてみてください。
             携帯のデジカメで写したものです。
                 下手な写し方で、スミマセン。


     



            


      


               

     XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
          ウオーキング=52分=6,350歩   
                早朝ウオーキング7日目
            

    

            
        

   
    


今日もまた、練習

2006-07-29 | 雑感想

 

     復習をかねての、練習です。


      
       ↑  サボテン  6個の花をつけました

             8:30ころ、全開となります。
             前回はこのサボテンは、花をつけませんで、
             遅れて咲いたものです。
  
              (クリックして、大きくして見てくださいね)


                            

    
       一昨日の、小さい写真をクリックすると大きい写真に。
      忘れないうちに、復習と思ってしましたが、覚えが悪く
      なかなか出来ませんでしたが、やっと成功しました。
      出来ても、果たして本当にわかってるの ?? という
      疑問を感じている私です。



    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
        ウオーキング~55分=6,950歩    
               早朝ウオーキング6日目



 


ゴキブリ

2006-07-28 | 日々のこと


     ゴキブリホイホイを設置して、一ヶ月になるかどうかは、
    はっきりしませんが、今日は、中を覗いてみました。
    覗くのも、本当は恐いのです。
    目の高さに、ホイホイの入り口を持ってきて、覗くので、
    中のゴキブリが、顔に飛び掛ってくるのではないかと・・・
    嫌いな人間にとって、恐ろしい妄想をしてしまうのです。

     3箱台所に設置して、1箱は空、2箱目は5匹、3箱目は2匹
    合計7匹がかかっていました。
    夜中に、好きなように歩き回っているのが、良くわかります。

     ゴキブリは目が良く見えないと、聞きました。
    ゴキブリは、触角でエサを探すという。ゴキブリを捕まえる時は、
    ゴキブリの真正面で、捕まえると良いそうです。

     ゴキブリが出たときの私の行動は、自分で去ってくれるのを
    待つか、狭い隙間の方へ追い払うだけなのです。
          今晩は、新しいゴキブリホイホイを、
                       組み立て設置します。!!


          みんなの嫌われ者ですが、
              
 こちらのゴキブリ図鑑見てくださいね


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
       ウオーキング~50分=6,300歩    
                   早朝ウオーキング・5日目
    


練習

2006-07-27 | Weblog

              練習です

         

            画像クリックしてくださいね!!
                 (フラワーパークの薔薇です)

                             

       午前中PC教室へ。
      HP更新にて、画像を夏らしいものに変えてみる。
      ブログで使用する、小さい画像を、クリックすると大きくが
      なかなか覚えられず、何回か練習してみての結果が
      ↑ の画像でした。 
        (先生には、覚えの悪い生徒で、お手数かけました)

       午後は、3時予約の歯科へ。
      レントゲン撮ったり、歯型を取って、歯のお掃除をして
      一時間近くかかってしまう。
          時の過ぎるのが、早いのを感じるのみです。 


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
         ウオーキング~お休みする   
     

 

 

 

 


梅雨明け

2006-07-26 | 言葉の意味は


          今年は、梅雨明けが遅れています。
        今日、九州と四国が梅雨明けしたとみられると、
                  発表され関東も、近いでしょうか。

     梅雨明けの直前は、豪雨になることが多く、逆に梅雨明け後
    から、8月上旬くらいまでは、「梅雨明け十日」といって、天候が
    安定することが多いという。


     
 梅雨の時期、日本上空では、
         太平洋上の暖かい湿った南の太平洋高気圧と
         オホーツク海上の冷たい北のオホーツク海高気圧
      が、押しくらまんじゅうをしている。
              (この境目が、梅雨前線である)
     
       二つの勢力が、釣りあっていると、前線は南にも、
         北にも動けず同じ地域で、雨が降り続く。

       7月中旬になると、太平洋高気圧の勢力が強まり、
      北の高気圧を寄り切る。
      その結果、梅雨前線は北に移動、太平洋高気圧に
      おおわれた日本は、梅雨があける。

                  *** 朝日新聞・beより ***


    
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
        ウオーキング~50分=6,300歩   


冷蔵庫の卵の部屋は?

2006-07-25 | 言葉の意味は


       食品を保存するのが、冷蔵庫の役割ですが、
          卵はドアポケットに入れるように、
             作られた冷蔵庫がほとんどです。

            ドアポケットという思い込み・・・・・
              チルド室が適しているとのことです

                            


     ドアポケットは開閉のたびに振動し、温度変化も受けやすい
    場所、チルド室でなくても、冷蔵室の棚の、できれば、
           冷気吹き出し口近くに、ケースごと入れましょう。

       最近の冷蔵庫では、冷蔵室の棚に、
           卵専用スペースを設置したタイプもあります。


               *** 飛石 なぎさ・料理研究家 ***



        

           ↑   路上の鉢植えの朝顔
                   了解をえてパチ /■\_・) カメラ


    
 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
           ウオーキング~お休みしました    

        


カミキリムシの名前

2006-07-24 | 言葉の意味は


     午前中、病院に行くとき、カーラジオで、夏休みに入り、
    NHKの「子ども科学電話教室」が初まっていて、聞いていると
    “カミキリムシ”の質問があり、私は名前のとおり、「紙を切る」
    虫とばかり、思っていましたが、実際に紙を切るところは、
    もちろん見たことは有りませんでした。

     家で飼う場合は、
        イチジクの木の枝を、入れておくと良いという。
        なければ、リンゴでも良いとのこと。
    回答が終わって、アナウンサーが「初歩的な質問ですが」と言って
    “名前の由来”を、たずねる。

       「 髪 切 虫 」と書けば、一目瞭然ですが、
             「 紙 」ではなく、「 髪の毛の髪 」でした。


     カミキリムシの特徴として、
         「髪が切れる」ほどの、あごの強さをもっていることから
         カミキリムシの名がついたとのことです。
     回答者の方は、実際に髪を切らせて試したそうです。
        小さい(子どもの)カミキリムシは、無理とのことです。

    白い点々模様の「ゴマダラカミキリ」は、昨年庭で見たことがあり
   ますが、「 紙 」ではなく「 髪 」の方であったことを、いままで
   知りませんでした。
        (恥かしいような思いの、これも、勉強?でした)


    
 カミキリムシ  甲虫の仲間で、カブトムシと同じグループ
              「テッポウムシ」とも呼ばれ、枝や幹の中を
              食害するため、枯れたり、樹そのものが
              倒れたりする。


     
      
         ↑    フリー素材にて   スイレンです



    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
        ウオーキング~雨のためお休みする