明日から12月を迎えてしまいます。
月日の過ぎるのがとても速く感じますが、今年は何か心に残る
良い思い出があったでしょうか。
ゆっくりと考えてみます。
2階の窓より・・・美しい夕陽でした。
こちらも美しい紅葉です。。。。。
気忙しい12月になることでしょう!!。
明日から12月を迎えてしまいます。
月日の過ぎるのがとても速く感じますが、今年は何か心に残る
良い思い出があったでしょうか。
ゆっくりと考えてみます。
2階の窓より・・・美しい夕陽でした。
こちらも美しい紅葉です。。。。。
気忙しい12月になることでしょう!!。
3色のシャコバサボテン、開花の時期はそれぞれに違いますが
開花しました・・・。
この色が最初に開花しました。
ピンク色が2番目の開花でした。
この色が一番遅く・・・3色揃って色の美しさを、競い合っているようです。
お天気がよくなく、雨と風を受けた皇帝ダリアです。
一本は少し竹が割れかかっていて、それでも開花しています。 ↓
倒れかかって・・・間近で見ることができます。
風が強いので、花びらも風任せの状態です。
風が少し落ち着いたときに、写してみました。
高木のダリアですので、倒れかかった枝のために、近くで見て、写すことも出来ました。
折れないように、紐で他の木に支えてしばってありますが、いつまでもつでしょうか?。
種を作らず朽ちる木や、枯れ葉から養分をとり、胞子で増えるきのこ。
ノンカロリーで、ビタミンB群に富むキノコです。
ぶなしめじ、一般にホンシメジで売られています。
シメジは冷蔵庫のなかに、切らさずに入れてあります。
シメジはキンシメジ科のキノコで」、一説には地面を占めるほど生えるので、
シメジ(占地)の名がついたといわれます。
〝ニオイマツタケ味シメジ〟といわれますが、これはホンシメジのこと。
ただし希少種であり、よく市販されているのは、瓶栽培のブナシメジです。
またヒラタケ科のヒラタケが「シメジ」として流通していることも。
ヒラタケは別名オイスターマッシュルーム。その成分にはがんなど腫瘍の
発育を抑える作用があるといわれています。
シメジ、ヒラタケともグルタミン酸ほかうま味成分を含むので、料理ではどんな
食品との組み合わせにも適しています。
健康レシピを参考に
美味しいキノコの時期です。
炊き込みご飯などに、キノコ類をたくさん使って、作ってみてください。。。。。
かすみがうらの白鳥です・・・2羽の姿が見えたのですが、近くに行きましたら
一羽のみでしたが、パチリすることが出来ました。
13日に始めて開花した皇帝ダリア、3日後の今日は花数も少し多くなり
毎朝雨戸を開ける楽しみが、増えています。
16日の皇帝ダリアの開花の状況です。
開花の花数も多くなりました。
ピンクの一個のシャコバサボテンも、開花し始めました。
ピンク色はとても好きな色です。。。。。。
雨戸開けるたびに、皇帝ダリアの蕾に状態をみて、いつ開花してくれるかな?、
期待の日々でしたが、昨日病院より戻って、2階の窓を開けましたら、
皇帝ダリアが一輪開花していました。。。。。
荷物類はお隣のものです。
やはり枝が高くなり、2階の窓より写したものです。
同じ時間帯に写しましたが・・・本当に一輪のみで、今日も一輪だけでした。
明日は、花数が増えてくれるでしょうか・・・楽しみにしています。
寒さに弱いので、暖かいうちに開花してくれるとよいのですが。。。。。
庭のカエデも、綺麗な紅葉となりました。
日本のカエデとして代表されるものは、イロハモミジです。
モミジとカエデの違いは、「植物分類上ではカエデとモミジは区別しません。
どちらとも分類上カエデ科のカエデ属の植物で、モミジという科や属はありません。( すべて検索にて )
庭の二本のカエデの木を、写したものです。
里芋の美味しい時期ですが、皮むきはどうなさっているでしょうか。
手がかゆくなって、塩でこすったりしていましたが、いまは簡単にしています。
3分ほど茹でるだけです・・・大きさにもよりますので、一個皮をむいてみると
時間の判断もできるかと思います。
お友達が届けてくれたもので、3分ほど茹でて冷水に、皮が綺麗にむけます。
さっそく、大根、ニンジンを加えて、甘辛く煮込みました。
里芋独特のぬめりは、ガラクタンという炭水化物とたんぱく質の結合した熱性物質に
よるもので、ガンや潰瘍に効果があるといわれます。
ガラクタンは、免疫力を高め、ガン細胞の増殖を抑制をしてくれます。