気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

健康脳を作るのは・・・

2007-08-31 | 言葉の意味は


          猛暑だった8月も、今日で終わりです。
         ここ数日涼しくなっていますが、残暑はまだ続くかもしれません。
         夏バテなさいませんよう、健康にておすごしくださいますように・・・。


        * 健康脳を作るのは・・・
           脳の健康は、全身の健康と同じです。
           一日の中で休む時間、活動する時間のリズムを作ること。
           そして、ストレス解消するために、短時間で出来るレクリエーション
           を行うこと。
           この2つが健康脳を作る秘策です。

        * リズム
                 「食べる」と「寝る」を大切に。
          ・ 3食きちんと食べましょう。
             一日活動し、朝昼晩、決まった時間に食事をすることは、
             健康脳を作る第一歩です。
             ご飯やパンなどの炭水化物が、体内で分解されて出来る
             ブドウ糖。ブドウ糖は体に少ししか蓄えておけないので、
             一日3回定期的に補給することが、必要なのです。
             炭水化物の取りすぎは、肥満や生活習慣病の原因に。
             適量を心がけましょう。

          ・ 睡眠のパターンを乱さない。
              基本は「早寝早起き」。
              昼間はめいっぱい活動し、夜はぐっすり寝る生活が脳に
              とって理想的です。
              昼夜逆転の生活は、脳の働きを鈍らせるだけでなく、睡眠
              障害、さらには心身の病気のきっかけを作ることも。
              仕事などの関係で、夜が遅くなってしまうという方は、せめて
              朝起きる時間を、一定に保つように心がけてみましょう。
      

         * レクリエーション
                 毎日、30分の気分転換。
                 始めやすく、切り上げやすいものを。
             毎日少しずつたまるストレスを、和らげてくれるのが、
             レクリエーション。
             旅行やスポーツなども、ストレス解消のよい方法ですが、スト
             レスは、その日のうちに解消することが大切なので、毎日続
             けられる手段を持つことが必要です。
             大げさな準備がいらないもの、30分で切り上げられるものを
             見つけましょう・

         * こんな動作が健康脳のカギ!。

            ・ 香りを楽しむ。
               好みが細かく分かれる「香り」は、非常に個人的な楽しみ。
               その分、脳に与えるインパクトも大きく、好きな香りは、脳
               を活性化する効果も高いのです。
               逆に、苦手な香りや嫌いな匂いは、脳にとってストレスに。

            ・ 指先を使う。
               手を動かすという動作によって、脳の中の広い範囲が、動
               いています。文字を書く、料理をする、編み物をするなど、 
               好きな動作を見つけてみましょう。
               マッサージするだけでも、脳に良い刺激を与えることが、
               出来ます。

            ・ 言葉を使う。
               年をとると、おとなしい人がますます、おとなしくなることが
               あります。言葉を使うという機能は、非常に高度な脳の働
               きで、人間だけが持っています。
               使う機会が減ると、衰えてしまうので、声を出す、歌うなど
               して、使う機会を増やしましょう。
   
                          ご参考になさってください。
           
                      *** class R life より  ***

  
                 テイカカズラ・ ゴールデンサン
                      キョウチクトウ科テイカカズラ属
                             夏は色花、秋に紅葉する  


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

             ウオーキング~35分=4,400歩                       


  

            
          


造形画?でしょうか

2007-08-30 | ワードでお絵描き


                  図形でお遊びしてみました。
            「3-Dの設定」数種と、「基本図形」の楕円、三角形を使って、
            組み合わせただけのものです。
            なにをイメージ?、私にもイメージはなく、積み木重ねのように
            重ねて・・の遊び心の、造形画です。
                遊び心で、見てくださいますように!!。


      


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

               ウオーキング~35分=4,400歩   

  


ウオーキング道路の植物たち

2007-08-29 | 植物・花


            午前中内科・外科胃腸科診察日にて、CT検査も受けてで、
           半日は過ぎてしまいました。
           午後ウオーキングに。公園から、工業団地の周りを歩いて、
           今日は暑くもない、心地よいウオーキングでした。
           カメラを手に・・でしたので、目についた道路の植物たちを、
           名前も分からないままに、写してみました。


  
                      ハス畑のハスの花を。

  
        なんの実でしょうか            新芽を写しましたが、カマキリの
                                 姿にも見えてしまって・・・。

  
                  カラスウリ・・花が咲き終わって、まだ小さいのですが。

  
       大文字焼きの「大」に見えて・・         少し早い紅葉?
                                     緑の中で綺麗でした。

  
             色の綺麗な実・・ボヤケさせて写したのでは有りません・・・。
                         (写しかたが悪いのです・・・)

  
     葉の裏側・反抗しているのでしょうか。     3姉妹・仲良く並んでいます。


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

            ウオーキング~35分=4,300歩    

  

  

  

  

  
            

  

  
   


立ちくらみはなぜ起こるか?

2007-08-28 | 言葉の意味は


          座っていて急に立ち上がったときや、湯船から出たときなどに
         くらくらする「立ちくらみ」。
         誰もが一度くらいは、経験したことがあるのではないでしょうか。

          起立すると、大量の血液が心臓より下に下がります。
         そのため、心臓へ戻る血液の量が減り、血圧が下がります。
         ただ、通常では、体のさまざまな調節機構(機能)が働いて、血圧は
         一定に保たれます。ところが、自律神経系などにトラブルが生じて、
         この調節機構(機能)がうまく働かなかったり、もともとの血液量が少
         なかったりすると、血圧は維持されず、下がってしまいます。
         この起立性低血圧が生じる結果、脳へ流れる血液量が一時的に
         少なくなり、いわゆる脳貧血が引き起こされます。
         これが、立ちくらみです。

          立ちくらみを改善するには、
         食事をきちんと取る、夜更かしをしない、といった規則正しい生活
         を送るとともに、血流を良くする適度な運動を、取り入れるのが、
         おすすめです。
         また、起き上がるときには、ゆっくりした動作を心がけ、急に立ち
         あがらないようにしましょう。

          はげしく目がまわる、倒れてしまうといったいわゆる、“めまい”は
         低血圧が引き金となる立ちくらみとは違って、耳や脳の病気が原因
         であることが多いです。
         立ちくらみは、貧血とも異なります。
         ただ、どれも症状が似ているので、勘違いしやすいといえます。
         このような症状があるときは、自己判断しないで、早めに医療機関
         を受信して、原因を調べてもらいましょう。


                         *** Class A lifeより ***


          私も、くらくらして、吸い込まれてしまいそう・・・静かにしていました
         ら気持ちの悪いのも治まって、という経験もありました。
         立ちくらみなのか、めまいなのか、分かるすべも有りませんでしたが、
         何回もあるようでしたら、診ていただくのが一番ですが、と分かってい
         ても、治まってしまいますと、忘れてしまうのが人間?(私)です・・・。



  
                こぼれた種から・・芽が出て・・花が咲いて・・を
                    何年か繰り返している、鶏頭です。

    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                ウオーキング~38分=4,800歩   

                   

  
   
         
    


似顔絵の女性は?(Ⅱ)  お絵描きにて

2007-08-27 | 似顔絵


               新聞広告の、仲間 由紀恵さんの顔を、
                  色鉛筆(黒)で描いてみました。
                     綺麗な黒髪の方です。 


   

   
                   新聞広告の仲間 由紀恵さんです


             昨夜遅くまで(日付が変わっていました)、描いてみたいの
            気持ちで、描き始めて途中でやめたくなかったので、終わら
            せましたが、やはり無理はしてはいけないと、いまは、睡魔が
            押し寄せています・・・。


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                  ウオーキング~お休みしました
         

     

   


シダレサボテン??

2007-08-26 | 植物・花


              今年も何回か、咲いてくれたサボテンですが、
             ピンクのサボテン一個に、8個の花が咲いてくれました。
             頭が重いのか、サボテンの習性かは分かりませんが、
             どうしても下に下がってしまいます。
                 我が家では、シダレサボテン?と名づけました。


  
              8月24日(金)  21:00      蕾が膨らんできて・・・


  
                     8月26日   10:30     
      
                          昨夜24:00には全開となりましたが、シロのサボテンは
             20:30頃には全開するのですが、ピンクはなぜか時間が
             遅くなります。

               上の写真は、8月25日 24:00全開のものです。


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                  ウオーキング~お休みします

  

  


コロッケさんのお母さん

2007-08-25 | 雑感想


                 ものまね芸人、コロッケさんのお母さん。
                      滝川 博子さん談より。

          「成績はいつもビリの方。でも、うるさいことは言いませんでした。
         歌の振り付けをテレビで一度見ただけで、覚えるんですから、頭が
         悪いわけではない。その才能を勉強にも使ってよ、と言ったことは
         あります。無駄でしたが」

          しつけは厳しくした。
         あいさつ、片づけ、身の回りを清潔に保つこと。
         食事が終われば、使った器は自分で洗わせた。
         姉弟が外から帰ると、玄関でパンツ以外を脱がせ、
         手や足を洗わせた。
         着替えた汚れ物は、洗濯機へ。
         乾けばもちろん自分でたたませた。
         部屋は、畳の目に沿って、ほうきで掃かせた。

          「人前に出ても、恥ずかしくない人間になって欲しかったのです。 
         私は勉強が出来る子になるより、それが大切だと思っていました」


                  *** 朝日新聞・天才の育てかたより *** 


          このお母さんの言葉に、考えさせられます。
         学校の勉強も大切、成績はビリの方でも、うるさいことは言わなかっ
         たという。子や孫の、学校の成績をうるさく言ったがための、事件も
         何件か起きています。
         学校の成績がよい人間が、必ずしも世の中に出て、成功していると
         は限りません。 
         社会に出て、人前に出て、恥ずかしくない人間としてのしつけを、厳
         しくした、コロッケさんのお母さんの、この言葉は、子のしつけには
         大切なことではないかと、思いました。  


  
                    初雪かずらです

      XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                ウオーキング~35分=4,350歩   

 


暦のうえでは秋・・・?

2007-08-24 | 雑感想


            昨日23日は、二十四節気の「処暑」でした。
           暦のうえでは、暑さが終わり、秋の初めのすずしい空気が
           間近いということです。
           昨日こちらは、午前中すずしく、雨も降りましたが、まさに
           恵みの雨でした。
           今日は、ジトジトした暑さでなく、カラッとした暑さに感じています。
                   残暑はまだまだ続きそうです。  


   
                 まだ小さい栗の実ですが・・・・・

                   梨、ブドウ、柿と果物の美味しい秋を迎えます。


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
 
                  ウオーキング~お休みしました

   

         


キュウリの蛇腹切り

2007-08-22 | 飲食物


          TVにて、食材の切りかたをやっていましたが、台所片付けながら、
         チラチラ見ていた状態でしたが、野菜、肉など切りかた次第で、うま
         みも食感も異なってくるようです。
         素人の私は、ただ切っていますが、プロの方たちは、食材を見極め
         てお料理の種類によって、切りかたなど変えて作るから、美味しさも
         違ってくるのですね。

          さっそく、キューりの蛇腹切りをして、甘酢に漬けてみました。
         指と包丁の使いかたで、最初の一本はうまくいきませんでしたが、
         2本目の切り込みは、少し深めにしてみました。


   
              2本目の蛇腹切りのキューリで、しなやかになり、
                  曲がっていたキューリではありません。


   
                 甘酢につけた、蛇腹切りのキューリです。
                          

             プロの料理人の腕は、その道一筋を極めていて、
                   やはりスゴイなぁと感じました。


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                ウオーキング~30分=3,750歩
              
                  今日も暑く、歩数が進みませんでした。

    

    
      


女優・山本 陽子さん

2007-08-21 | 雑感想


          家の中のガラス戸に、眼鏡をぶつけてしまって、修理のために
         いつもの眼鏡屋さんに・・・。
         待っている間に、雑誌をパラパラ見ていますと、山本 陽子さんの
         記事があり、目を通しました。
         いい言葉が書かれていましたので、メモさせていただき、手帳に
         書き留めてきたのです。


          「今日のことは今日のこと、悲しいことも、楽しいことさえも今日で
         終わり。楽しいことには、いつでも浸っていたいものだけど、明日は
         また、違う一日が始まります。
         だからいつまでも、とどまっていないで早々に、明日のことを考える
         ことにしているんです。」


          いつまでも、くよくよしてはいけない。
         明日に気持ちを切りかえて、前に進むのみ・・・。
         このように、気持ちの切りかえ、スッパと出来たら・・・。
         やはり、自分自身の気持ちの持ち方、プラス思考で、明るく
         前向きにということでしょうか!!。

               以前にも、山本 陽子さんの言葉で、
                      書きとめた好きな言葉があります。


            「くよくよしない。
            人生は苦しいことがあって当たり前。
            私は明日に、希望を持って、生きるのがモットーです。」


         年数を経ての山本さんの言葉に、また、出会ったわけですが、
        言っている言葉の意味には、かわりのないことを感じました。
        苦しいことがあって当たり前・・・と強い気持ちをもちたいものです。


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

              ウオーキング~30分=4,000歩   

             歩く向きによって風を受けて、清涼剤?になっています。 
            暑くて汗かいても、歩くのが好きなのでしょうか。
            水分補給はしていますし、木陰を行ったり来たりしています。