教室の通常レッスンは、今日が年内最終日です。
週明け24日からは、「帰省組」受講生が続きます。
高校生、大学生、専門学校生。
都会で鍛えられてくるのでしょうね。
男女とも、会う度に顔つきがしっかりしてきます。
再会は嬉しいものの、同時にみんなが遠くに感じられて淋しい
受験、資格試験、その他、目標がはっきりしている面々ですから、
帰省中に「密度」の濃いレッスンをしましょう。
面白い英文記事を選りすぐっておきます。
目標に向かってがんばってね。
海外ドラマでも、よく出てくる表現:
You can handle it.
handle (動詞):いじる つかむ 処理する なんとかする 対処する 巧みにさばく
「君なら、何とかやりこなせる!」
最近、小学生もどんどんしっかりしてきて、私はだんだん小さくなってきているらしい。
■今日のお昼ご飯■
「冬至」の昨日は、ちゃんと「かぼちゃ」も煮たし、「柚湯」にも入った!!
数年前にテレビで見て覚えた「かぼちゃを煮くずれさせないコツ」
簡単すぎて感動した。
それは。。。
鍋に一列並ぶだけのかぼちゃしか入れないというもの。
重なるとぐちゃぐちゃしてしまうんだって。なるほどね。
大きいかぼちゃのちょうど半分でお鍋が埋まった。
(画像とるの忘れちゃった)
今日のお昼は、カレー!(かぼちゃでカロテンを+!)
夜もカレーかな(笑)
↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓