もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

ハワイアン☆フラ:「音楽に合わせて踊る」は英語で?

2011-09-19 21:47:00 | ブログ

今日はハワイアン・フラの発表会を見に行ってきました

会場もハワイアンな装いの方が多く、

一瞬「ここはどこ?」と思うくらいでした

色鮮やかなコスチュームと、ダンサーの満面の笑み、

息ぴったりの群舞でHappyになりました

110919_hula

■今日もちょこっとお勉強■

音楽に合わせて踊る:dance (    ) the music

さて、(   )の中に入る前置詞は次のどれ? 

1.  on  2.  to  3.  with  4.  for   5.  in

■■■

■■

正解は・・・2 の " to" です。

listen to ~: 耳を傾けて聴く 

の場合の "to" と同様、意識して音を聞いている、つまり

「音楽に合わせて」の意味が出せます

どういうわけか、ハワイアンを聞いた後は

坂本九さんの「上を向いて歩こう」が聞きたくなりました。

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均でお勉強:「チャンスを生かせ!」を英語で

2011-09-18 21:53:00 | ブログ

昨夜、ネットで来年の手帳を注文しました。

来月末には、恒例のハロウィン・パーティーも控えています

■もとこんぐ 100均へ行く

ハロウィングッズを買いに行ったわけではなかったのですが、

安さと可愛さに惹かれて、ハロウィンピニャータを割った時に

子供たちがお菓子を集めて入れるための袋も買いました。

110918_daiso

ネットで買おうと思っていたものより、ずっと安いし、

なによりも right size (丁度いいくらいの大きさ)!

「マチなし」の表示の下には"NO GUSSET" と書かれてあります。

へぇ~ 「襠(まち)」って"gusset" っていうんだ ( ..)φメモメモ

襠(まち):バッグとかの脇縫いの間の布(革)の部分

さっき辞書で確認して↑「襠」(まち)っていう漢字も初めて知りました(^○^)

「からまないヘアゴム」:NO TANGLE RUBBER HAIR BAND

tangle: 絡まる もつれる

untangle: もつれをほどく、紛糾を解決する

entangle:絡ませる もつれさせる

なんと、日本語に英語、中国語、韓国語 フランス語、アラビア語

の6ヶ国語で品名が書いてあります

We can find material for study in everything!

(どんなものでも学習材料になるものですね。)

■ふと目にしたものでスキマ学習しようじゃないの!

Make good use of opportunities! (チャンスを生かせ!)

opportunity: 好機 チャンス

make good use of ~:~を十分に利用する

明日は、生徒さんが出演するフラダンスの公演を観に行ってきま~す

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷくぷくシールの使い道:「何に使うの??」を英語で

2011-09-17 19:37:00 | ブログ

今日も雨

昨日は近くのデパートの駐車場に車を入れて、

傘は持たず、地下道とアーケード商店街を歩いて

あれこれと用事を済ませました。

いつも行く小さな文房具店へ。

文房具屋さんって、なんとも好きです。 

狭い通路と紙の匂い。目を引く新製品が並んでいるのも楽しい。

カレンダーやスケジュール帳も並ぶ季節になりましたね。

What is it for? (それは何のためのものですか?)■

シール(stickers) のコーナーで、可愛い立体シール(3D stickers)発見!

思わず手に取りました。

会計へ行くと、「研修中」の名札を付けた女性が

「うわ~っ、可愛いですねぇ。何に使うんですか?」

(It's so pretty!  What's it for? )

おぉ~ なかなかの"people person"(社交的な人、人好きのする人)

商店街のお店は、こうでなくっちゃ

「生徒さんのノートに貼ると、とっても喜んでもらえるんですよ。

特に、点字で勉強している生徒さんには、触ってすぐわかる印になるんです。」

昨日買った立体シール(ぷくぷく動物シール と キャンディーシール)は

形がいろいろあって、使い勝手が良さそうです。

今日からフォニックス(音とつづりのルールの学習)の勉強が始まった

小学生のRちゃんは、宿題のところに「ぞうさん」と「ライオンさん」を貼って帰りました。

(きっと、音読練習がんばるだろうな~

■■シールはsticker, じゃあ、seal は何?■■

seal: (本物の証しとしての)紋章、印鑑

    動詞の場合は:封印する 封鎖する

My lips are sealed. (私の唇は封印されている→誰にも秘密は洩らしません。)

今日はこのへんで。

110916_3dstickers

110825_braille02

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ずぶぬれになっちゃったよ~(T_T)」を英語で

2011-09-16 22:18:48 | ブログ

残暑が続いていましたが、

今日の午後からは天気が一気に崩れました

街ゆく車のワイパーの気ぜわしいこと!

中高生が教室に来る頃には、雨足は一層強まり

どしゃ降りとなりました。

「ものすごい雨だよ。」( It's pouring! )

pour : 液体などを注ぐ 雨がザーザー降る

「中までびしょびしょ~」 ( I got soaked. )

soak: 浸す 雨などが(人を)ずぶ濡れにする

■■■

教室の観葉樹は、レインコート一時預かり所となりました

ようやく小降りになってきたようです。

( The rain slackened off a bit.)

slack: だらけた、ゆるい 活気がない

(だから、ゆったりパンツは「スラックス」 a pair of slacks )

enslack: slack + -en(~化する) 弛める 弱める 不活発にする

さて、今日は早めに帰るとしますか

110916_zubunure

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音のイメージで覚える英単語:WR‐で始まると?

2011-09-15 17:32:00 | 語源・接頭辞・接尾辞

残暑が続きますね

まだまだエアコンはフル稼働です。

今日は音のイメージで覚える英単語でいくことにしました。

■WR-で始まると、「くねくね」「うねうね」「しっちゃかめっちゃか~」■

英語では綴りがWRだと「W」は黙字(読まない)のですが、

視覚的に「W」は、うねりを感じさせる文字なので、

なんだか面白いです。

では、"wr-" で始まる単語いってみよう。

write (字を書く) くねくね~

wrist (手首) くねくね~ 

wrench (レンチ スパナ) くねくね ん~ねじります

wrinkle (しわ 皺) イヤ~ッ くしゃくしゃシャツに目じりのうねうね

wrap (包む) 被せてねじってとめま~す。包み紙でクシュクシュ

wreck (残骸) めちゃめちゃであります。

wrath (怒り 激怒) いろいろなことが綯い交ぜになって大変

■こちらも仲間かな?■ Rがちょっとだけ離れた場所にあるけど。。

war (戦争)

warp(ねじれさせる 歪み 曲げる ワープ)

worm (ミミズ) にょろにょろ~

work (働く、職 仕事ぶり、職人技)

work の過去・過去分詞形の古い形は"wrought"

wrought (念入りな装飾の入った)

建築物や家具にみられる、手の込んだ装飾部分の曲線の

うねうねを想像して、今日の勉強はおしまい

110915_torika01

110915_torika02

■今日のランチ@桃李花■

http://www1.ocn.ne.jp/~tourika/

つぎはホータレ丼が食べてみたいな~

最近、食べ物の画像ばかりですね。

久しぶりにお抹茶をいただきました。

110915_torika03

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボ「カ」ドなのに、アボ「ガ」ド と言ってしまうのはなぜ?

2011-09-14 23:16:00 | ブログ

分かってますよ。avocado だって!

"v"の音はともかく、カタカナなら「アボド」だって!

でもねぇ。自然にアボ「」ドって言ってることが多いかな。

発音って、その言葉の使用頻度が高まるにつれ、

発音しやすいように変化していきますよね。

伝統工芸の職人技のように、機能美溢れる滑らかさを生みだす気がします。

■例えば "F" と "V" ■

ちょうど、フォニックス(つづりと音の学習)を始めたばかりの小学生クラス。

口の形は同じで、無声音の"F" と 有声音の"V"

鏡で口の形を確認して、喉に手を当てて声帯のふるえを感じてもらいます。

"F" と "V" は良く似ているので、時々交替することがありま~す

なんて説明します

どうしてfive + teen → fifteen

どうしてfive  + ty    → fifty

どうしてかな~?ためしにfive-teen って10回続けて速く言ってみようか!

そのうちにVの音がFに変わって、勝手にfifteen になります

F(無声音) のあとに V(有声音) がきて T(無声音)が来るのは、

なんとも滑らかさに欠けるので、無声音に挟まれたVが無声音のFに変身してしまうのでしょう。

カタカナで発音する「アボカド」も「ボ」と「ド」に挟まれた「カ」が居心地悪いんでしょうね。

自由貿易協定(Free Trade Agreement)で、安く手に入るようになって

アボカドが食卓に上がる回数が増えたからかな。

アボカドを使ったレシピも良く見るようになりました。

食べたくなっちゃったな。

110310_keshikasuart01

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のキーワード:RESILIENCE(立ち直る力)

2011-09-13 21:46:00 | 語源・接頭辞・接尾辞

昨夜、駐車場に車をとめて、見上げたお月さまです。

ただの点ではありませんよ。クリックしてみてくださいね。

110912_chuushuumeigetsu

resilience:立ち直る力 復元力■

久しぶりにプライベートレッスンの受講を再開したNさん。

この秋に熟読したい学術文献の束を携えて

看護学(nursing science)に関わる研究者の受講が多いのも、

ここの教室のちょっとした特色かも知れませんね。

おかげで、医療関連の文献はかなり読ませていただきました

(教室とはいえ、看護のプロの方と一緒にいると、不思議と心地よいのはなぜ?

プロならではのちょっとした工夫や気遣いがあるのでしょうね。

Nさんに癒されました Thank you

今日読んだ文献のキーワードは"resilience"

(疾患を抱えた家族を介護・サポートしていく中で)

さまざまな問題と向き合い、対処して、前に進んでいく力のことです。

接頭辞"re-" で「再~」の意味が容易につかめます。

一昨日届いたタイム誌も少し読みました。

"Beyond 9/11:Portraits of Resilience" という特集です。

ネットでも読むことができます。

画像をクリックすると、関係者のインタビュー等が動画でも見られます。

http://www.time.com/time/beyond911/

resilience を辞典で調べてみたら

resilio というラテン語に行きつきました:

spring back, recoil, rebound, shrink back again

凹んでも、それをバネとして飛躍するという意味です。

今日は"resilience" という単語を何十回も目にする日でした

110912_planting

↓ランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい月夜です:The glow of the golden moon

2011-09-12 22:38:00 | ブログ

今宵は中秋の名月。

震災からちょうど半年がたちました。

さまざまな思いを胸に空を見上げる夜です。

■Papa, please get the moon for me■

今日は、「仕掛け本」のご紹介

小学校の図書館には必ずある

「パパお月さまとって」

皆が読むので本のページが「トロトロ」になっていると

小学生から聞きました。

(折ったり広げたりと忙しい本本なのです。)

読み聞かせ本として人気です。英語版も簡単で楽しいですよ。

大判と、てのひらサイズ版があります。

Papa, Please Get the Moon for Me

Papa, Please Get the Moon for Me
価格:¥ 1,627(税込)
発売日:1991-08-20

Papa, Please Get the Moon for Me (Classic Board Book) Papa, Please Get the Moon for Me (Classic Board Book)
価格:¥ 896(税込)
発売日:1999-10-01

長~い長~いハシゴでパパが月をとりにいってくれます。

Please get ~ for me.

(私に/私の代わりに~を取ってきて。/買ってきて。

さて、今日は月を見ながら帰りますか。

■luna- (月の)■

陰暦の8月15夜の月=中秋の名月

太陰暦は:lunar calendar  太陽暦:solar calendar

↓ランク上がると気持ちも上がるよろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お互いの時間を有効に使おうよ!」を英語で

2011-09-11 21:37:00 | ブログ

秋っぽくなって来たからといって

油断してはいけない。

玄関の温度計つき電波時計は30℃を表示。

まだ、暫く熱中症に注意だそうですね。

■PCも私も重くなってる?■

OSの自動更新のあと、急にPCが重たくなることってありません?

ただでさえデータ詰め込みすぎのデスクトップのCドライブは

デフラグ出来ないほどまで、お腹いっぱい。。

昨夜は地道にファイルを整理して、やっと最適化可能な

空き領域を確保。デフラグ開始 

de (下へ) fragment (切れ端、破片、断片)

fragment から 連想する単語は こんな感じかな?

fraction (分数) fragile (割れもの) frappe (フラッペ フランス語)

散らばったおもちゃを箱にしまって部屋の隅に片付ける作業(=最適化)

仕事場を広々と確保できたらPCはすいすい動くはず

しか~し、あまりの断片化とその量に、

PCは「ジロジロジロジロ~」と唸るばかりで、なかなか捗らない。

そこへ「焼肉行かな~い?」とのお誘い

戻ってくる頃には、PCのお掃除も終わっていることだろう!

"Let's not waste each other's time!"

(お互いの時間を無駄にしないようにしよう。)

そっちがそれやってる間、こっちはこっちのことをやっちゃうから!

一応、心をこめてデスクトップに語りかけたつもり。。

"Let's not waste each other's time."

「これからは別々の道でお互いがんばろうよ。」なんて

ドラマチックな別れの場面でも使えそうな表現。

私はハッピーエンドを迎えましたよ↓ごはんは「大」

110910_yakiniku

↓ランク上がると気持ちも上がるよろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音のイメージで覚える英単語:GL-で始まると?

2011-09-10 16:10:00 | 語源・接頭辞・接尾辞

昨日書いたブログ記事は

受験英語のことだったのに、「簡単料理」カテゴリーの

人気記事ランキングに入った。

「高校生の息子に(娘に)読ませた!」なんて言ってくださる方も多いから

そのせいかな?最近、簡単料理のことを書いていませんね。

簡単な料理さえしていないかも!

「音のイメージで覚える英単語」は好評につきシリーズ化 ?

■"gl-"で始まると、「とろ~り ぷるぷる キラキラリ~ン」■

キラキラ光るものって魅力的ですよね。

新車 ジュエリー 卵かけご飯 オンザロック 数えるとキリがない

■"gl-" シリーズいってみよう!■

<固めのキラリン>

glass: ガラス、ガラス製品、レンズ

glacier:氷河

gleam:閃光、輝き

<ぷるぷる とろりんちょ>

glaze:うわぐすりをかける、砂糖でコーティングする 

例) glazed doughnuts  ミスドのハニーディップやハニーチュロ (honey trap だわっ)

gloss:つや出し仕上げ メイクの仕上げにぷるぷるリップ

glitter:キラキラ光る(もの)  これまたメイクのフィニッシングパウダーに入ってます

glue:糊 これもつやつや!

ギリシャ語で「グリコス」は甘い

なので、「糖」に関係あるとやっぱり"gl-" と始まりますね。グリコーゲン グルコース

glamour / glamor:   うっとりさせるような美しさ WOW 艶々であります

<気持ちがキラキラ>

glee: 大喜び 歓喜  歌っちゃうわけよ~

glory: 天の栄光 恵み 賛美  世界を照らしますね~

(gl- で始まる単語をざっと辞書で調べてみましたが、

例外は gloom:暗い 陰鬱な <ドイツ語と 

glean: 拾い集める clean に近いのかな?これは。 このくらいです。)

母国語が日本語だと、発音や綴りで"L"か"R" で迷うことが多いと思います。

Gの次はL?R????「キラキラ感」があれば"L" で!

あ~今晩あたり、「魚のから揚げの甘酢あんかけ」とか食べたいな~

誰か作って~

110413_happosai

↓ランク上がると気持ちも上がるよろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする