もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

海外ドラマでお勉強:「マズいっ。もう一杯!!」青汁編

2012-08-19 21:21:00 | ブログ

今日の雷とにわか雨には、びっくりしましたね。

もうこれは「スコール」!

ベランダがあっという間に、ビショビショになりました。

雨があがった後、

窓が一面濡れたのを利用して

窓掃除をしました。網戸もピカピカなり~♪

1208_horibata

■青汁■

昨日見た海外ドラマ「キャッスル~ミステリー作家は事件がお好き」 シーズン3 第19話

http://tv.foxjapan.com/fox/lineup/prgmepisode/index/prgm_cd/1411

キャッスルの母親が、「青汁」作って飲んでいるシーンがあるんですよね。

「体にいいものばかりが入っているのよ~。」なんて言って

味見させられたキャッスルは、そのマズさに「俺を殺す気か!」なんて言ってたっけ?

母親のほうは、ゴクリと飲んで

Oh, that's the stuff!!

と上機嫌。

(字幕は「うまいっ!」になってました)

stuff: 物 代物 ブツ

「それこそが、ズバリそれだ!」

「それこそが、ズバリそれでしょう!かあさま!」(まるお君風)

キャッスルのこの場面だったら、

「良薬口に苦し。乾杯!」とか

(ゴクリ)「効くぅ~~~」なんていう字幕もいいなあなんて、勝手に考えたりして。

とにかく、

「マズいっ。もう一杯!!」は、素晴らしいキャッチコピーですね。

字幕付けた人も絶対青汁のCM思い浮かべたはず!

なつかしのCMをリンクしておきますね↓↓↓

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「専用のアプリがあるはずよ!」を英語で

2012-08-18 22:03:32 | ブログ

アプリって、もう口語では"app"なのですね。

今朝の海外ドラマチラ見勉強は、お馴染「キャッスル~ミステリー作家は事件がお好き」

http://tv.foxjapan.com/fox/lineup/prgmcast/index/prgm_cd/1411

娘の素行が気になるあまり、娘の携帯位置を追跡してしまったキャッスル。

それを知った娘のアレクシス(この子ホント可愛いよね。)が怒って、

「そんなに知りたければ、スマホで私の居場所を追跡しなさいよ!!

それ用のアプリがあるはずよ!!」と息まくシーン。

I'm sure you have an app' for that!!!

(それ用のアプリがあると確信している。)→専用のアプリがあるに決まってるわ!!

an "app'" :アプリケーションソフトウェア 「アプリ」

I'm sure you have an app' for that.

(専用のアプリがあるはずよ~)

You can download an app' for that!

(専用のアプリをDLできるよ~!) とか、言ってみたいもんだ。

ちょっとカッコいいかも。

■今日のプロの技■

先月出席した結婚披露宴で意気投合した(手羽先食べに一緒に行ったもんね。)

H君とYちゃん夫婦。お盆休みで松山に帰省していたので、一緒にお茶しました。

120815_hiroyuki

某有名店の副料理長であるH君が実家で作った夕飯画像をYちゃんが送ってくれました。

「そうめん瓜の酢のもの」 と 「冬瓜の煮物」

画像をみただけで、よだれが出ました。流石プロ。

120815_soumenurisunomono

120815_togannimono

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西検5級合格ヽ(^o^)丿:「おかげで元気がでた!」を英語で

2012-08-17 15:41:34 | ブログ

風はお盆明けの優しさをはらんでいますが、まだまだ暑いですね。

髪はひとつにまとめて、Tシャツ着て、ストレッチパンツ履いて、サンダル!

さて行くか!!みたいなループに はまったままです

120817_seiken5kyu

120817_kosetoninglotion

■アガルぅ~~

2ヶ月前に受けたスペイン語検定(5級)の合格証書が来ました~!

地味で真面目に(笑)準備して受験したのだけれど

ジコサイ(自己採点)の結果が微妙で、(西文和訳の配点と採点方法がわからないのよね。)

ちょっと心配していたので、嬉しかった!!!

今年の夏は、ふさぎ込みたくなるようなこともあって(皆いろいろあるよね~)

先週末からのOB会、同窓会でずいぶん気分転換させてもらいました。

おかげで元気が出ましたよ。

It gave me a lift. 

それは私にリフト(持ち上げ)を与えた。→それで私が持ち上がった→おかげで元気がでた。

日本語でも「アガル」「アゲル」は高揚感に関連する口語として

若者の間では既に定着していますよね。

この表現はちょっとその感じに似ていますね。

「ヨイショする」という表現も共通点がありそうです。

The good new gave me a lift. (朗報を聞いて気分がよくなった。)

■今日のお気に入り■

メイクの前にシュッとひと吹き、メイクの後にもシュッとひと吹きできる

収斂ローション。

安いし、使い心地が良いので気に入ってます。

シュシュっと気持ちがアガル~

西検4級は来年挑戦するつもり~。

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会だよ!全員集合!:「えっ?あの地味で真面目な??」

2012-08-16 19:22:27 | ブログ

ブログ2日もお休みしました。

そうねぇ。だってこの時期の飲み会は外せないでしょ?

久しぶりに会う友人たちのスーパー癒しパワーで

しつこい夏風邪もお盆明けの爽やかな風にのって飛んでいきました。

120814_dosokai01

120814_dosokai02

■面影■

同窓会には卒業アルバムが置いてあって

(あの写真一番嫌いなんですけど。当時撮り直しお願いしたら、

「おまえはアレでいいよ。」なんて担任に軽く流され、仏頂面のまま。)

自分でいうのもなんだけれど、一番変貌を遂げているのは私らしい。

It took me some time to find my own picture in the year book.

(卒業アルバムの自分を見つけるのに、しばし時間がかかった。)

20年ぶりに会えた英語のU先生が、

「えっ\(◎o◎)/!あの地味で真面目な※※さん???」

(地味で真面目???婉曲表現にしても直球すぎますよ。先生(-_-メ)

それに、今が派手で不真面目みたいに聞こえるじゃあないですかぁ!!

He could hardly recognize me.  (彼は会っても私だとほとんど気付かなかった。)

120816_fukushimapeach

■今日の「がんばろう ふくしま」

福島から「桃」が届きました。

私が好きな品種「あかつき」 ほどよい酸味をほおばっています。

冷蔵庫にあと六個。うふふ。しあわせ~

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異空間へようこそ:アジアンバー「阿龍(アロン)」@松山

2012-08-13 22:12:00 | ブログ

今日は予告通り、松山の素敵なお店をご紹介。

アジアンバー「阿龍(アロン)」

松山市二番町1-9-4 T-YOUNGビル 4F TEL 089-945-6055

http://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38007638/

1階に酒屋がある雑居ビルの4F

ごくごく普通のスチールのドアを開けると、

その向こうにもう1つオシャレなドアがあります。

デザインガラスの向こうに広がる異空間。(女の子好きよね。こういうの。盛り上がるよね。)

そのドアを開けると、赤と黒を基調とした大人の空間。

(次行く時は、ちょっとドレスアップして行きたいな。)

120811_along

正面のカウンター席は6席。他にボックス席もあります。

インテリアにもこだわりがあって、椅子は大きめのアームチェア。(カウンター席もです。)

女性はバッグやちょっとした荷物をおいても十分スペースがあるのが嬉しいですね。

お隣の方と程よい距離。

カウンターも奥行きがあり、マスターとの距離感も良いな~。

マスター(もちろんイケメン)のスマートな応対と言葉使いの丁寧さに、

次は誰かを連れてきたくなってしまう、そんな居心地のよいバーです。

そしてもちろんカクテルの美味しさ!

何種類飲んだことか(笑) どれも雑味がなく、丁寧な職人仕事。

一番印象的だったのは「ソルティードッグ」かな。

120811_along01

120811_along02

友人の強いススメで、最初に口にしたのはビールだったのですが、

その泡が「絹ごし」の「とろふわ」で、仕事上がりのビールの一杯は

ここで飲みたいっ!と思いましたね。

もうすでに、行きたいと思っている人がいるでしょ?

フェイスブックの方にコメントしてねぇ~

120813_jetstream

■今日のジェットストリーム■

信号待ちしていると、空にジェットストリームがどんどん伸びているところでした。

さて、明日は高校の同窓会です。休肝日は今日まで!YEAH

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます:「ご自愛ください。」を英語で

2012-08-12 19:21:00 | ブログ

昨日はOB会が楽しすぎて、笑いすぎて、

おいしいお酒を程よく飲んだため、ブログをお休みしました。

120810_torohorumon

120811_obkai

一昨日の焼肉と昨日のOB会でエネルギー充電できたので、。

夏風邪バイバ~イ。元気回復しました。

■昔からイケメン好き■

OB名簿を見ながら、「○○君、元気かな~?」なんていろいろ話していたら、

「先輩は昔から『イケメン好き)』ですよね~。」と茶化す後輩。

(「イケメン」という言葉は当時なかったよね。)

「そんなことないよ~。」

「いやいや、『イケメン好き』でしょう!」

「えっ。そうなん??」(そうなんやろか?そうなん?ほんとにそうなんやろか?)

「そりゃ、だれでもイケメンは好きやろう!」と助け舟を出してくれるM女史。

○○年度入学は美女揃いだったとか、

○○年度入学はマニア向けだとか、

名簿をめくるだけでもかなり盛り上がった!

しかし、皆元気にまた会えてよかった!

■ご自愛ください■

酷暑の今年、暦は秋になったものの残暑はまだまだ続きます。

Please take good care of yourself.

(自分自身をしっかり労わってください→ご自愛ください。)

今日と明日は休肝日(笑)

昨夜行った素敵なバーは明日のブログで紹介します。

国産シングルモルトウィスキーのおいしさにびっくりしました。

120811_ichirosmalt

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「集中したいのっ!」を英語で

2012-08-10 16:57:52 | ブログ

風邪のせいで、頭ボーッ(゜o゜) 集中できん。

あ~アイスクリーム食べたい。

120810_icecream

■集中したいのっ■

昨日の海外ドラマチラ見勉強は"LIE TO ME" 「嘘は真実を語る」シーズン3 第2話

パソコンで真剣に急ぎの作業をしている最中に、KYにも男が耳元で話しかけてくるので、

女は吠えた。

I need to focus!  (集中したいの!大事なことやってるんだから、邪魔しないで!!)

■今日のエンジンオイル■

アイスクリームといい、焼肉といい、

猛暑の中、私が求めているのは

脂(アブラ)だ。

きっと私のエンジンオイルなんだわ。(きっとそうよ~ まちがいないわ~)

エンジンオイル切れで、なんだかくすぶっているだけよ~

というわけで、今夜は焼肉決定~。予約した

焼肉で風邪をぶっ飛ばしてやるぅ~。

さて、明日は大学のときのサークルのOB会行ってきます!

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「隠し事は苦手なの。」を英語で

2012-08-09 21:40:06 | ブログ

夏風邪3日目に突入~

どうもスッキリしない。ティッシュの買い置きが底をつきそう

昨夜はブリーズライト(鼻に貼って呼吸が楽になるテープね。)を

貼って寝た。明日はスッキリしますように。

■隠し事は苦手なの■

さて、今朝のチラ見勉強海外ドラマは「グレイズ・アナトミー」

http://axn.co.jp/program/greysanatomy/episode_05_092.html

体が弱ってる時に病院のドラマって落ち着くのかな?(笑)

ドクター同士のロマンス。

女が真顔で言った。

I'm terrible at keeping secrets.  (隠し事は苦手なの。)

be good at:~が得意だ

be poor at:~が下手だ 苦手だ

be terrible at:~が本当に下手だ 苦手だ

I'm terrible at keeping secrets! って笑いながら言えば

「私、何でもすぐしゃべっちゃうのよね~。ははは。」なんて感じにも使えそう。

The Teachings of Abraham Well-Being Cards: Well-Being Cards The Teachings of Abraham Well-Being Cards: Well-Being Cards
価格:¥ 1,284(税込)
発売日:2004-05

■今日の癒しカード■

頂き物のカード。日々を楽しく生きるための「いいこと」ばかりが書いてある。

レッスンのちょっとした中休みに、シャッフルして今日の一枚を引いてもらう。

簡単な単語が多めなので、小学生も喜んで読んでます。

120809_wellbeingcards

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産は香水:「香水をつけている。」は英語で

2012-08-08 16:07:00 | ブログ

無事帰宅したとデンマーク人のKさんからメール。

"I miss you already!" (もうすでに淋し~い(T_T)と返信。

近い将来デンマークへも泊まりにおいで~。そんな日が来ますように。

そしたら奥さんにパン作りを教わって

(デンマーク女性は、目分量でパンやケーキを焼くのよね。私がお米を研ぐときぐらいの手早さ。

ミアと馬場に行って、サーシャとデンマーク語勉強して

真っ黒シェパードのチーフと一緒に寝て(ゲストルームが好きらしい)

黒猫パールと遊ぶ!動物たちにはオンラインでしか会ってないけど。。

120806_vises

デンマーク美少女姉妹が私に選んできてくれたお土産は

ダナ・キャラン(DKNY)の香水。

120808_bedelicious

その名も"Be Delicious" !

ボトルが球体でとっても可愛い。

爽やかな香り~(ちょっとイケイケ?笑)

「おいしい」女になれるかどうかは、さておき

ちょっとまとってみましょうか?

「今日は"Be Delicious" をつけてみたの~」

I'm wearing "Be Delicious" today.

「今日は香水をつけているの。」

I'm wearing perfume today.

身につけるものは、靴もメガネもイヤリングも香水も"wear" でOK!

perfume= per (通す 達成する)+fume (揮発する 漂う)→遠くまで漂うよん→香水

■今日の夏風邪■

久しぶりに風邪をひきました。

でもまあ、昨夜葛根湯飲んで明け方には復活。

まだちょっと鼻がつまってますけどね。

香水つけすぎてないといいけど(笑)

Heavy perfume turns people off.  (香水のつけすぎは人を背けさせる↓)

(香水のつけすぎは嫌われるからね~。)

turn (人) off : 人をうんざりさせる

Be Delicious!!(笑)

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しみじみ:「最近、涙もろくなっちゃって。。」を英語で

2012-08-07 22:27:32 | ブログ

今日も暑い。

120806_himawariwatermelon

午前中は大事な用があって、車であちこち。。

エアコンの効きが分からないくらい暑い。

タオルを首に巻いて運転

お昼は冷た~い「ぶっかけうどん」320円。

食べている時は冷たくて美味しいけれど、

なんだかパンチが足らない。今週末あたりに焼肉魂に火をつけてみるか。

■お写真■

先月出席したTちゃんの結婚披露宴のスナップ写真をいただきました。

長年家族のように接してくださる皆さんに感謝。

120807_kekkonshiki

デンマーク人の友人家族は成田を出発してからちょうど24時間。

ちょうど家に到着したころかな~(うるるん)

最近涙もろいかもね~。成長期かしらん(笑)

http://blog.goo.ne.jp/motokongblog/d/20120803

I'm getting weepy.

(だんだん涙もろくなってきた。)

weep: しくしく泣く 声はあげないが、涙うるうる

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする