うちなー→えぞ日記 (もとすけのつぶやき)

奈良県出身、沖縄での学生生活を経て、北海道ライフを堪能する、
とある研究者の日常のよしなしごとの紹介。

ホタルノヒカリ

2012年08月13日 01時08分16秒 | えぞ日記(北海道編)・・日常
もう1ヶ月近く前になりますが、7月17日の夜に、札幌市内の名所にホタルを撮りにいってきました。


Facebook友達の蛍撮影ツアーに便乗して、札幌市街地の南側に位置する、西岡水源地で撮影してきました。
西岡水源地は非常に広大な公園で、昔水源地として使われた溜池を囲んで遊歩道、キャンプ場、湿原上の木道などが整備されています。
一歩公園に立ち入ると、市街地に隣接しているとは思えないほど真っ暗で、しかも水が豊富にあるのでホタル観賞にもってこいの場所なのです。
というわけで、ツアー参加者の3人で、真夜中の公園内を三脚引っ提げて撮りまわってきました。
その結果が冒頭の写真です。
たまたま、カメラの前で旋回してくれたもので、面白い軌跡が撮れました。


その他、こんな写真や、


こんな写真も撮れました。

ホタルは公園に入ってすぐの川沿いに多く見かけましたが、もっと良い場所を探して、3時間ほどかけて、公園内を歩きまわりました。


とんがり屋根の給水塔の向こうには、広大な貯水池が広がっています。実際はもっと暗く、殆ど足元も見えないほどでしたが、さすがにデジカメはよく写りますな・・。


公園の奥の方には、壊れかけた木道などもあって、なかなかスリリングでした。写真の中央の草の上に、ちょこんとホタルの光が見えています。
後から知ったことですが、この公園、かなり有名な心霊スポットだとか・・。一人だったら、絶対にこんな奥まで入りませんよ・・。

ケータイのライトだけを頼りに、なんとか公園入口まで無事に帰ってきたのですが、結局は入口近くの川沿いが一番よくホタルが見えました。


公園から帰ろうと、車に乗り込む直前にこんな動物を発見・・!
痩せた犬かと一瞬思いましたが、・・キツネですね。

とりあえず初めてのホタル撮影には成功したものの、やはりもっと明るいレンズが欲しいなと思った今日この頃でした。