考えたら今日は晦日じゃないですか。明日から11月なんですね。
早くもあり、長くもあった10月でしたが、11月に入ると、あっというまに後期も進んでいくことと思います。流されないように気をつけねば・・。
研究の方は、前期と夏休み中でデータが揃ったので、今は新たなタンパク質二次構造予測法の確立に勤しんでおります。
エクセルのシート上で関数を用い、任意のタンパク質の配列(アミノ酸の一文字コードの連なったもの)を入力するだけで、自動で二次構造を予測できるようなものを考えていたのですが、昨日そのプロトタイプができあがりました。(いやはや、エクセルってホントに便利ですね)
結構良い感じの出来で、予測の精度も既存の二次構造予測法に負けない程度にはなっています。
まだ改善するところがいくつもありますが、結構期待できると思います。
さて本題、実は、この週末、明日11月1日と3日に生物系の国際シンポジウムが開催されます。明日は学内の法文学部大講義室、3日は県内最大の会議場である沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)で行うのですが、私がその写真撮影係に任命されたのです。
このシンポジウム、琉球大学21世紀COEプログラムの主催で、世界各地の研究者が集い、明日は「生物多様性と侵略的外来種:世界各地の事例からの教訓」について、3日は「沖縄の生物の未来~生物多様性の島から環境を考える~」と題して講演や討論形式で行われます。
こういった国際シンポ自体は、時折あるのですが、私はあまり関わることなくこれまで来ました。
実は今年は7月の理学部オープンキャンパスで撮影アルバイトをしまして(当時忙しくてブログ更新を怠っていました)、その経験を買われたのと、我が研究室の指導教官の推薦で今回の撮影係を仰せつかったのです。
というわけで、明日からスーツ着用で撮影に駆け回る週末の予定です。
オープンキャンパスのときは高校生が被写体でしたが、今回は海外からの研究者も含みますので粗相の無いよう気をつけねば・・。
早くもあり、長くもあった10月でしたが、11月に入ると、あっというまに後期も進んでいくことと思います。流されないように気をつけねば・・。
研究の方は、前期と夏休み中でデータが揃ったので、今は新たなタンパク質二次構造予測法の確立に勤しんでおります。
エクセルのシート上で関数を用い、任意のタンパク質の配列(アミノ酸の一文字コードの連なったもの)を入力するだけで、自動で二次構造を予測できるようなものを考えていたのですが、昨日そのプロトタイプができあがりました。(いやはや、エクセルってホントに便利ですね)
結構良い感じの出来で、予測の精度も既存の二次構造予測法に負けない程度にはなっています。
まだ改善するところがいくつもありますが、結構期待できると思います。
さて本題、実は、この週末、明日11月1日と3日に生物系の国際シンポジウムが開催されます。明日は学内の法文学部大講義室、3日は県内最大の会議場である沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)で行うのですが、私がその写真撮影係に任命されたのです。
このシンポジウム、琉球大学21世紀COEプログラムの主催で、世界各地の研究者が集い、明日は「生物多様性と侵略的外来種:世界各地の事例からの教訓」について、3日は「沖縄の生物の未来~生物多様性の島から環境を考える~」と題して講演や討論形式で行われます。
こういった国際シンポ自体は、時折あるのですが、私はあまり関わることなくこれまで来ました。
実は今年は7月の理学部オープンキャンパスで撮影アルバイトをしまして(当時忙しくてブログ更新を怠っていました)、その経験を買われたのと、我が研究室の指導教官の推薦で今回の撮影係を仰せつかったのです。
というわけで、明日からスーツ着用で撮影に駆け回る週末の予定です。
オープンキャンパスのときは高校生が被写体でしたが、今回は海外からの研究者も含みますので粗相の無いよう気をつけねば・・。