今たまたまテレビを点けてとちぎテレビにチャンネルを合わせたら、懐かしい「山小屋へ行こう」という番組が放映されていました。昔は「山小屋へ行こう(仮)」というタイトルで放送が中止となっていましたが、(仮)がなくなっての本放送になったのですね(笑)。また楽しみが増えました。
余談はこれくらいにして高雄の写真をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fb/4e28b79621e7203586244a27d7e2dd6b.jpg)
↑鳳凰木が青い空に映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/0e87f2813a2a45a7e9d5c350f8cecb6c.jpg)
↑ふと隣の木に目をやると・・・ああっ!これまた懐かしい木が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/8ab15a2a88ce3062c37b6e6a3e8c3633.jpg)
↑木の下を見るとその木の正体が。木綿の木でした!田中千絵さん主演の映画「対不起、我愛你」にも出てきた木です。この綿が降ると雪のように見えるとして映画で語られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/39d0762f0058c5682d80906345b80948.jpg)
↑こちらは私の好きなガジュマルの樹・・・。何かホッとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/624efd2d6635200f6853067562da8544.jpg)
↑ベンチに座って暫し涼んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/46/c6a2a6ddffae36455907acaa3eed0ace.jpg)
↑歩き疲れたので一旦ホテルの部屋まで。喉が渇いたのでコンビニで仕入れたパパイヤ(木瓜)牛乳を。この甘さと冷たさがほてった身体に染み入ります。南国の果物や飲み物って本当に種類が豊富で、夏バテの体にはもってこいですね。
余談はこれくらいにして高雄の写真をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fb/4e28b79621e7203586244a27d7e2dd6b.jpg)
↑鳳凰木が青い空に映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/0e87f2813a2a45a7e9d5c350f8cecb6c.jpg)
↑ふと隣の木に目をやると・・・ああっ!これまた懐かしい木が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/8ab15a2a88ce3062c37b6e6a3e8c3633.jpg)
↑木の下を見るとその木の正体が。木綿の木でした!田中千絵さん主演の映画「対不起、我愛你」にも出てきた木です。この綿が降ると雪のように見えるとして映画で語られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/39d0762f0058c5682d80906345b80948.jpg)
↑こちらは私の好きなガジュマルの樹・・・。何かホッとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/624efd2d6635200f6853067562da8544.jpg)
↑ベンチに座って暫し涼んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/46/c6a2a6ddffae36455907acaa3eed0ace.jpg)
↑歩き疲れたので一旦ホテルの部屋まで。喉が渇いたのでコンビニで仕入れたパパイヤ(木瓜)牛乳を。この甘さと冷たさがほてった身体に染み入ります。南国の果物や飲み物って本当に種類が豊富で、夏バテの体にはもってこいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます