日本の世の中は腐敗臭が漂い、もうあと10年したら貧困国の仲間入りへまっしぐらでしょう。その前に、政治や利権業者はがっぽり儲けておきたい魂胆が見え見えです。日産やフジテレビなんて早く潰してしまうべきですし、その前に自民党と財務省を解体しないと、日本国の存在が危機的状況に追い込まれることでしょう。
関西万博なんて利権の匂いがプンプンしていて、こんなイベントに参加している企業なんてSDGsやESG経営なんて言葉を語る資格はないと思います。語りたいなら、あの木製リングの木はどこから仕入れたもので、万博終了後何に使うのかを明確にしないといけません。夢洲なんて地震が来たらひとたまりもないですしね。行かれる方は、身の安全を真剣に考えた方が良いと思います。
他にも色々言いたいことは山ほどありますが、日本国民が目を覚まさないので、残念ですが日本沈没へ向かって一直線です。私は将来どこに住むか、真面目に考え始めています。
さて、今日も出張放浪記の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/14/0862e4f22c1a788dcbbfea3bf900f870.jpg)
↑先週に続けて山梨甲府編。このスイーツは駅ビルで売られていたカップです。山梨のマスカットは本当に美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8a/19883403ac7af683111ae65edcff3522.jpg)
↑そして日本酒、七賢。日本酒好きで七賢を知らない人はいないでしょうね。美味しいお酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/fd0153867d5a0dfc217d1cdbd19b9667.jpg)
↑駅ビル上のお蕎麦屋でセットを注文。山梨は鳥もつ煮が有名ですね。私はこの黄色い玉ももつと思って、見た目で敬遠していたのですが、このキンカンと呼ばれる玉は、鶏の卵が形になる前の黄身の部分のことだったんですね。食べたら甘辛味で非常に美味しくて、甲府出張時は必ず食べるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/c4e7da9183c402021f98862e7a9b679c.jpg)
↑そして甲州富士桜ポーク。味が濃くてgoodでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/0f837d85b7b752d89eadff3df4eeb861.jpg)
↑武田信玄もグルメだったことでしょうね。私がまだ食べたことのない甲州グルメに「鮑」があります。はるか昔、四方を山に囲まれた甲斐の人々は何とか海の幸にあやかりたいと考えていて、海の幸を味わうことは甲州人のあこがれだったのだとか・・・。次の出張の機会に食してみましょう。
関西万博なんて利権の匂いがプンプンしていて、こんなイベントに参加している企業なんてSDGsやESG経営なんて言葉を語る資格はないと思います。語りたいなら、あの木製リングの木はどこから仕入れたもので、万博終了後何に使うのかを明確にしないといけません。夢洲なんて地震が来たらひとたまりもないですしね。行かれる方は、身の安全を真剣に考えた方が良いと思います。
他にも色々言いたいことは山ほどありますが、日本国民が目を覚まさないので、残念ですが日本沈没へ向かって一直線です。私は将来どこに住むか、真面目に考え始めています。
さて、今日も出張放浪記の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/14/0862e4f22c1a788dcbbfea3bf900f870.jpg)
↑先週に続けて山梨甲府編。このスイーツは駅ビルで売られていたカップです。山梨のマスカットは本当に美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8a/19883403ac7af683111ae65edcff3522.jpg)
↑そして日本酒、七賢。日本酒好きで七賢を知らない人はいないでしょうね。美味しいお酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/fd0153867d5a0dfc217d1cdbd19b9667.jpg)
↑駅ビル上のお蕎麦屋でセットを注文。山梨は鳥もつ煮が有名ですね。私はこの黄色い玉ももつと思って、見た目で敬遠していたのですが、このキンカンと呼ばれる玉は、鶏の卵が形になる前の黄身の部分のことだったんですね。食べたら甘辛味で非常に美味しくて、甲府出張時は必ず食べるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/c4e7da9183c402021f98862e7a9b679c.jpg)
↑そして甲州富士桜ポーク。味が濃くてgoodでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/0f837d85b7b752d89eadff3df4eeb861.jpg)
↑武田信玄もグルメだったことでしょうね。私がまだ食べたことのない甲州グルメに「鮑」があります。はるか昔、四方を山に囲まれた甲斐の人々は何とか海の幸にあやかりたいと考えていて、海の幸を味わうことは甲州人のあこがれだったのだとか・・・。次の出張の機会に食してみましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます