モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

2024年9月16日、快晴の男鹿三山・前編

2024年10月02日 | 男鹿半島8~10月

9月16日は環〇省から委託されている男鹿の植物パトロール当番で男鹿三山に出動した。
この日は珍しく素晴らしい晴天だった。
よって今回は途中の海岸風景から始めてみる。
出戸浜手前(秋田市側)の駐車スペースから。

男鹿三山



寒風山



鳥海山と洋上風力発電



鵜ノ崎海岸に到着。洋上鳥海を望む。




鵜ノ崎海岸



鵜ノ崎海岸からこれから登る毛無山を望む。




帆掛島付近から洋上鳥海を見たら、月山らしきものも見えた。



後でこの日、月山に登られた御方とも連絡が取れ、この山は月山の支峰、姥ヶ岳と判明した。

五社堂に至る999段の石段



五社堂



五社堂周辺で見た木の実や草花。

ミヤマガマズミ



ツリバナ



タムラソウ
 

(右上)タムラソウにたかっていたのはオナガアゲハだった。

ゴマナ



毛無山山頂部にて。

オオサクラソウ群生地
 

(右上)オガアザミ




オガアザミは男鹿の固有種だが花はけっして奇麗とは言えない。

トガヒゴタイは秋田県内に広く分布するが、そもそもは男鹿(戸賀)で発見されたものらしい。




ダイモンジソウ



マスタケだろうか。




カンボクの実(バックはナナカマドの実)




以上。

快晴の男鹿三山・後編」に続く。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒れ庭に小さい秋見つけた。... | トップ | 2024年9月16日、快晴の男鹿三... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミルク)
2024-10-01 22:31:32
男鹿アザミは、固有種なんですね。
私が見たって、絶対わかりっこないですよね。
どこが、どう違うのでしょうか?
パトロールお疲れさまでした。
返信する
ミルクさんへ。 (モウズイカ)
2024-10-02 09:06:07
>ミルク さんへ
>男鹿アザミは、固有種なんですね。... への返信

コメントありがとうございます。
オガアザミは以前、岩手や秋田の各所で見られるハナマキアザミ
(次の頁にあります。https://blog.goo.ne.jp/mouura2/e/01651d2cf95e44c1fd640e116d7912fd )
と混同されていたようですが、最近は独立しました。
他にはトガアザミ、アシノクラアザミ、オガコウモリなども男鹿で発見されていますが、
いずれも地味で識別しにくい種類ばかりです。
返信する

コメントを投稿

男鹿半島8~10月」カテゴリの最新記事