待望の ”松茸” 今年は豊作とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7a/7bc03403193fcfc8a37a8902ae8d64f6.jpg)
まずは焼き松茸から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/22/a67167af78475f1c8bbf054465d4315e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bc/5fb7b2fdf6b38b4e332eb14f33c9139e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/fda3b82be143c7f49392774170ff0365.jpg)
たっぷりのかぼすでいただきます。
余り焼き過ぎないようにととの 女将の指導のもと
少し湯気がたったらと。 香りと食感に 全員?!
”う~ん 幸せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
鮎会食がやまめ会食だった六月。。。
子もちたっぷりの ”鮎”に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e0/50a69eb97a1542b24aa4b1ca0747c93c.jpg)
これまたまた 絶品!!
冷酒がはかどります。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7a/2af7b53a3251e66ee0ec94f8d0fa56e8.jpg)
松茸のてんぷら。。。かぼすと塩で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ce/c1f90a483bbf841ce4f6a432e6b30cd1.jpg)
これまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
土瓶蒸しは 品のいいお味で。。これぞ 日本の味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6a/7281ea0c453837b691439320dfd21b6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/f14ce665449806fd4a1e29c0b39aa5d2.jpg)
えっ?! こんなに食べれるの? と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/97/ae8973962e4cf50dede7e5f74bb457ee.jpg)
松茸の香りと塩味のバランス、心のこもったお漬物。
あっという間に 皆さん 完食。
デザートは 秋一色!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9b/24d12027839188f72fe6f83a2cc8ea5a.jpg)
一息ついたところに しとしと小雨が。。。
山の谷間に もやがかかり 幽玄の世界。。。
コーヒーをいただきながら おしゃべり。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/fa87d7aecd9630fe51ae80ce467f292f.jpg)
由美子さんの 産衣から 半襦袢のお袖へ 変身!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/cc100d35cb33fc58a684ce6d785e330c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d5/380ce25958f62558c82cfcfa0587372e.jpg)
雨に降られる 結ぶ会も 又楽しいもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/79/dc2d80845af00e4a5a0b874516dc7bad.jpg)
”松茸を 食せる幸せ 家族にも ”
![](http://yamaguchi-blog.com/area/banner003.gif)