商魂たくましいスーパーのチラシに 7月2日は " タコの日 " と。
何で??!! ネットで見て見ると
夏至の日から数えて11日目が 半夏生。 農作物の豊作を祈って タコの成分である
タウリン、亜鉛(疲労回復、肝機能強化、味覚障害の予防、血行促進)が 丁度
丑の日にうなぎを食べる風習と似ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/64f62a91f0fcbba628528fa696865f12.jpg)
タコ刺しと長芋のスライスを酢味噌で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/bf9499b867db7f1b2b3e836185ec5279.jpg)
タコと新じゃがをオイル焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b4/7ff360c646d7de488dd23393ab5f0bee.jpg)
タコときゅうりの中華風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cc/52fee2bb0c2eef404a34244c2629ad16.jpg)
タコのさくら煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0d/08d621e9850e6a4384b491b987990336.jpg)
余分な ゴボウサラダ。
もっとレシピがあるだろうが 我が家では口に合うのは これくらい?!
あったー! タコのから揚げも美味しんだよね。
" タコづくし 咀嚼にあごが 悲鳴揚げ! "